研修レポ第5弾 タロイモ その2 | ☆Kuhio Days☆
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
☆Kuhio Days☆
【Kuhioな日々】 *Hawaii在住、う~んじゅう年のPeterukoが語るKuhioな日々。
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
研修レポ第5弾 タロイモ その2
じゃっ、リキ入れてタロイモ話の続編。。
いきますわよ~~!
まづは。。訪問許可のチャント儀式。
コレ、行く先々でやりますのよ。
無事に儀式を終了し、タロイモ兄弟ふたりによる
タロイモ談義をご拝聴。
ハワイに語り継がれた創世史によると。。
タロイモは空の父ワケアと地の母パパ。。ん?
母なのに。。パパ?
いいから先を続けなはれ。
第1子が死産で、地に葬ったところタロイモが生まれた。
これがハワイアンの祖先であるという、奇想天外なお話。
ま、民話は大体が奇想天外ですがね。。σ(^_^;)
タロイモを一本引き抜いてデモンストレーションしている
おじさん。この根っこの所が大きくなって芋になるのだ。
収穫したあと、また、水田に埋め直せば軽く4~5世代
収穫出来るそうです。
また、新鮮な水は不可欠で山から流れて来た真水を引き
込み、反対方向に排水するのもポイント。
つまり水を水田に淀ませてはならぬっ!
この水田の真水は濾過され、やがて次の訪問地。。
フィッシュポンドに流れてゆくのであ~~る。
さて、ここでお待ちかねのポイ・パウンディング
体験タイム~!
これまた本格的なポイ・パウンディング一式セット。
おじさんたち、毎日がポリネシアン文化センター状態。
手前にふかしたタロイモが。
ちなみに向こうに見える箱の中はおランチの弁当です。
お腹すいて来たよ~~(TωT)
いざ~、ぶっ潰せ、原型を留めなくなるなるまで~~!
がおぉ~~~キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
さて、ここでお試食。
かなりの粘りがあります、丁度、突いたばかりのお餅状態?
この潰したタロイモに水分を足して発酵させたものがポイ。
ハワイアンの主食ですわね。
どろ~~んとしてて、少し酸っぱ味があるポイを美味しいと
思う日本人はほとんどいないでしょう。。(^^ゞ
でも、滋養に富み完全食品と言われるポイは離乳食には
最高だそうですわよ。
ということで。。タロイモ研修でした~~!
次回はタロイモ続編日記。
現代のタロイモ食品事情で~すっ!
まだ。。タロイモかい。。。(゜д゜;)
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする