では、レポ一弾目(笑) | ☆Kuhio Days☆

では、レポ一弾目(笑)

いよいよ、少しずつ体験型セミナーの
レポを開始しますわよ~!

一昨日、6月16日。
ハワイコンベンションセンターの一室に集合。
本日は長丁場。
なので、家でしっかりBreakfastを食べて来たら。。
ちゃんとコンティネンタル・ブレックファーストを
用意してくださっている。。感激。

こ~ゆ~気遣いって、
主催者の参加者に対するリスペクトが
感じられて。。
しょっぱなからグ~な気分。
その上、こんなノートパッドやボールペンまで。

このきめの細やかさ。。
これが、おもてなしの心の原点ですわ。

まずは、お食事を頂きながら。。
これからの2日間、ハワイアン文化をご指導くださる
ラムジー先生の講義。
とてもアロハな方。
素敵な先生ですわ。
ハワイ大学でもクラスを持っていらっしゃるそうです。

まずは、ハワイアン社会の中の水の存在のお話。
ハワイアンに関わらず人間が生活する上で真水は必要不可欠ですわよね。
空気と同じく。
さて、でわ。。ハワイではこの飲み水をどのように
確保して来たのか。。
Lostでもありましたでしょ、不時着後、いかにして
飲み水を確保したか。。それが今回のセミナーの
第一番目のアジェンダです。

でわ~、Let's begin our quest!
いよいよ。。はぢまりますわよ~!
How do we get and secure our fresh water?
いかに飲み水を得て。。確保したのか~~!

てかさ~、しょっぱなから。。ドライバーのアーニーさん。

ハワイアンなホスピタリティー炸裂で。。
乗車中の注意の説明に。。
飛行機のセイフティー・インストラクション
持ち込んぢゃうんだもん、車内、大爆笑の渦~!
なんか。。すっご楽しくてお勉強になる2日間
。。の予感がひしひしと。。ヾ(@^▽^@)ノ
続編を乞うご期待~!
ま、チビチビと。。ネ♪