Hula Girls | ☆Kuhio Days☆

Hula Girls


Peterukoの映画鑑賞は、一足も二足も遅いのよね。
最近は映画館へ見に行くことは、ほとんどナシ。
インターネットレンタルばかりだから、まづはDVDに
ならないと。。見ない。
フラガールは2006年、ハワイインターナショナル
フィルムフェスティバルでも上映されました。
(見に行かなかったケド。。)
常磐ハワイアンセンター誕生をめぐる笑いと涙の映画。。
って、聞いただけで、この映画が失敗作になったら。。
それこそ大笑いだわ、と確信するぐらい絶対面白いと
思ってました。
でも。。こんなに感動する映画だとまでは想像しなかった。
都落ちの生意気だが熱血のフラの先生と生徒達の成長の姿に
ボロボロ泣き、大笑いし、胸が熱くなるぐらい感動した。

ハワイに住み、日常的にフラに触れあう機会が多い私が
改めてフラが伝えるメッセージの美しさを再認識しましたわ。
夜汽車で去ろうとする先生を追いかけて行く、あのシーン。
ホームからフラで愛と尊敬を送る生徒たち。。号泣ですわ。
そして。。クライマックス。
フラガール達の誇りに満ちた輝くように綺麗な顔と微笑み。
あのタヒチアンダンスシーンは圧巻の一言でした。



最近、日本ではフラと並んでタヒチアンダンスが人気と
聞いたケド、フラガールから火が着いたのだ。。と確信。
ホント。。いい映画でしたわん。
まだ観ていない方には絶対お勧めします!