風に吹かれて お散歩日記 -8ページ目

風に吹かれて お散歩日記

みんなと盛り上がるのも、1人でアチコチ行くのも大好き!! いろんな音楽を愉しんでます。yahoo!から移動した以前のブログは #練習用の表示のままになってるものもあります。
PRブログの方からの承認は制限させて頂いてます。ヨロシク‼︎

せっかくの遠征なのでRyu君のLive前後に

お散歩してきました!

その為に羽田空港、鎌倉、横浜、目黒にアクセス便利な蒲田で2泊ウインク


HND空港から京急で横浜へ

まっちげさんとシギョン君が行かれたMARLOWE秋谷本店は前回に行って素敵でしたが、遠いので今回は横浜そごう店のcafeへ。


父の日は行列でしたが、お盆ゆえに?

今回はススッと入店。

食べたかったプリン盛り合わせルンルン




抹茶、ティラミス、黒蜜&パウンドケーキプリン盛り合わせ!美味しいラブラブ

ボリュームあって珍しく満腹になりました爆笑

悲しきシルバー民笑い泣き

たまに残念な満腹の瞬間が突然に来たりするのよね。でも完食ウインク


そして桜木町のリトさん展へ




おっと!ランドマーク通路には動く恐竜

ガオーーーー





この吹き抜け辺りで冬ソナのサンヒョク役

故)パクヨンハ君も歌って感涙してたのかなぁとタラーいつも思ってしまいます。





8/31まで

10月にも同じ場所 クロスパティオで作品展、サイン会も開催予定ですって!




さて、目指すは一階の椿屋珈琲店の隣へ


後期も見たくて二回目の訪問です。

葉っぱの切り絵は時間経過すると色あいが変化して、それも魅力的!





夏休みなので満員でした。

駅ロッカーはサイズに合うのが全て使用済み…

受付で荷物を置かせて頂きました。





葉っぱの切り絵とメッセージに毎回、癒されてしまいます。




10/5 横浜パシフィコ完売⁈

歩く歩道から화이팅!!と叫びつつ





急いでJRで蒲田へ。


さすがに庶民的で、お気に入りの黒湯温泉に行く間なし

以前、家族が住んでたエリアだけど暑いし太陽うろちょろ散策出来ず…


チェックインして目黒LiveへGO!




3公演 皆さんからの頂き物(ほんの一部)




Live翌日の鎌倉編に続く(^.^)


8/21 Ryu君からのXでのpostから


あー韓国に帰ってしまわれましたね。

メニューは?



左の青い野菜は?



美味しく食べてから、gymへ行かれたようです。


ファンからの質問にも時々お返事してくれて

嬉しいラブ


【Live中のtalkから】

94歳お母様のサポート生活の話題も伝えて下さいました。

 短期記憶力が低下気味で何度も電話かかって来たりしますが、電話対応への我慢も3-4回だったのが7-8回くらい我慢出来るようになってきたそうです(偉いなぁ)

 病院に連れて行ってあげたり、Ryu君の家に滞在する日の食事も2食は作って一回はペダル(デリバリー)でトンカツなど注文したりするそうです。


Ryu君の優しさ倍増なのは、お母様の世話を体験されてるからかな?

しきりにファンの皆さんは変わらず若いって誉めてくれて私達は照れました(^-^)ゞ





新派の大女優 水谷八重子さんもRyu君のファン!

Liveにも来て下さって嬉しかったです。


Ryu君は日本語を覚える事は最初から楽しくて、如何に丁寧に綺麗に話せるかと独学してた頃から思っていたそうです

例)聞いて下さい→聞いて頂きます

座らせて頂いていいですか? etc.


コンサート中は靜かでも、心は誰よりも豊かな文化の日本を表現したいと思って作った

故)岩瀬オサム作詞、Ryu作曲の「たいせつ」

本当に素晴らしい楽曲ですね




やっぱりRyu君のLiveはステキ!

だんだん東京に行くのが大変なので、有料配信したり関西にも来て欲しいです。


Ryu君も私達も介護や加齢と隣り合わせの日々だけど応援したい方のいる生活は元気の源なので、

またすぐ会える事を願っていますラブ

やっぱり押し寄せて来ましたLive後遺症ラブ
ソロライブならではの醍醐味いっぱいでしたラブラブ

冬のソナタost以外のRyu君の歌声も凄く大好きなので、本当に願い叶ってオシャレな大人時間に酔いしれました。
三公演ともテーブル席いっぱいで、狭い中standingも何とかOK!

Ryu君は隙間をDASHで駆けて楽屋へ。
安部潤さんは毎回、迷路のような通路を探すように入退場ウインク
関淳二郎さん初めてでしたが若々しくて、演奏も和奏君とのコーラスもステキでした。

座席はお店からの指定席でしたが偶然にも仲良しのファン友さんと一緒で盛り上がりました。
3回ともベースの和奏君の側ではなくて、残念でしたが左右に大画面もあって素敵な空間でした。



Ryu君の衣装は3パターン
半袖って珍しい感じ
gymで鍛えた腕、お母様の分の食事も作ってると言ってたけど綺麗な指先パー

木更津アウトレットお買得品を更に免税で買えたtalk!LuLulemon,GUCCIなど着たかったのが買えて嬉しそうでした。





マイカーを手放してからは練習室が遠くなってしまったので、夜さんぽしながら東京湾に向かって練習することも多いそうです。




この時かな?東京湾version⁈


カップルの車も居たけど海に向かって歌ってたら、いつのまにか車の窓を開けて聞いてくれてたみたいって(笑)

皆さんは「絶対!練習時間には来ないで!!

Ryu君の言い方が可愛くて面白くて大爆笑爆笑


「ユメ襟を濡らす涙」アルバムにも収録されてるcover曲「少年時代」

最近CMで原曲が流れるとRyu君を思い出して胸いっぱいになります。

音楽監督、キーボード、ピアノの安部潤さんblogから
⭐︎



ぜひ再演お願いします!

でも遠方組は、お盆で出られない方も多かったから違う時期でね。

飛行機飛行機もホテルもハイシーズン…

Ryu君に心(そして年金も)を持ってかれてしまったので連勤してきます。




思いがけずRyu君が持ってくれたスマホブルーハーツ

ブルーハートブルーハーツブルーハートブルーハーツブルーハートブルーハーツブルーハートブルーハーツ





Ryu君,更に優しさ増し増しで余韻が溢れてます。

XでのRyu君post→@otogusuriフォローもヨロシクね。