楽しい読書の秋 | 風に吹かれて お散歩日記

風に吹かれて お散歩日記

みんなと盛り上がるのも、1人でアチコチ行くのも大好き!! いろんな音楽を愉しんでます。yahoo!から移動した以前のブログは #練習用の表示のままになってるものもあります。
PRブログの方からの承認は制限させて頂いてます。ヨロシク‼︎

先日、子ども達の母校の司書教諭による講座に参加して素敵な絵本を紹介して頂きました。
せっせとネットから図書館に予約して楽しんでいます。延長もスマホからOKで便利ですよね。


海外絵本コーナーには巻末に和訳の付いた「おばあさんとコウノトリ」韓国韓国絵本も発見!
チェジュ島が舞台の心温まるお話でしたよ。

日野原先生が95歳の時に執筆された絵本は分かりやすくて授業に参加して教えて頂いた気持ちに。
ぜひ大人にも読んで欲しいですね。


Ryu君もソンシギョン君も日本の『おでん』で大根が大好きラブラブ 「韓国ではダシにしかしない大根なのに」二人とも同じことを言うてはりました。
この絵本、さすが「孤独のグルメ」作者の目線も面白いです照れ



オオカミ・グーのママは本当の親ではなかった…
世の中は血縁じゃない関係って実は沢山あるんですよね。絵本を通して子どもの時から知っておくことの
大切さを教えてくれるストーリーでした。



万引きがテーマの絵本があるなんて、知らなかったです。物が溢れてる日本…
万引きが起こりやすい配置にもなってないかと、ふと気になる時もあります。
どうか良くない心が育ちませんようにバイキンくん



韓国歌手、お料理講師のホミンさん(DJ古家氏の奥様)がインスタで紹介されてた絵本。
「すいかのプール」スイカ日本語版も発見!
エライぞ図書館ルンルン
夢いっぱいの物語キラキラキラキラ
ソウルの古本屋で次回GETしたいですぅ。


そして梅田の書店を散策してたら11/30まで。
ロフトやMBSの近くの書店で日韓本絵本のコーナー開催中でした。
数年前に頂いてた「こいぬの うんち」
あらすじは聞いてたのですが日本語版を読んでみると、更に内容が伝わってきてタラー感動しました。
お時間ある方は是非お立ち寄り下さいね。


来年のカレンダーも日本の暦で韓国版を見ーつけ!!




よく娘達にも寝る前に読んであげてた素話シリーズは、更に立派な愛蔵版「エパミナンダス」に進化してて並んでてビックリびっくり 上矢印大きい子には最高に面白いんですヨ。

それにしても二軒の大型書店は本が山ほどあるのに、あの書店ならではの紙の匂いがしてませんでした。
空調や環境整備のせい?




メモ今夏のソンシギョン君のコンサート・グッズのノートは皆さん使っていますか?
まだまだ記録は鉛筆紙とペン派なので『読みたい本のリスト・ノート』に決定音符
(Ryu君の手帳は食堂なども記録中)どちらのサイズも便利です)
素敵な内容をノートに書けますようにクローバークローバー