お待たせ~ Jazz流 11/9 | 風に吹かれて お散歩日記

風に吹かれて お散歩日記

みんなと盛り上がるのも、1人でアチコチ行くのも大好き!! いろんな音楽を愉しんでます。yahoo!から移動した以前のブログは #練習用の表示のままになってるものもあります。
PRブログの方からの承認は制限させて頂いてます。ヨロシク‼︎

今月はRyu君とシギョン君が東京にいる日に同じ空の下で過ごせて本当に幸せな前半でした。

イメージ 1



11/9(木)のJAZZ流 Night&day 昼の追加公演の様子を遅ればせながらアップしておきますね。
=東京ガーデンパレス ホワイトチャペル=
初日11/7 夜のライブとも重複するかも知れませんが悪しからず。

イメージ 2




(セトリ詳細は11/10のブログを参照)

3日連続ライブでしたが、日毎にシルキーヴォイスに磨きがかかって本当に素晴らしい最終日でした。

イメージ 3



♪JAZZ流の雰囲気に合わせ、毎日ラフなスタイルと笑顔のトークでカッコいいRyu君でしたね。
11/9 セルフファッション・チェックのコーナーは
ファンから頂いた青いストライプのブランドシャツ、白いワイシャツ、紺のジーンズでした。

林 良さんのイントロが流れて[おや?]
Ryu君は首をクルリンって回して[え⁈]
一瞬の間を 置いてニコッ!!
[ゴルフちゃいますよ。今からライブですよー]

1曲目の『ディス マスカレード』
話す事いっぱいあるから早く歌っておかなくては!

親しかった人の気持ちで~ ハリーネルソンの
2)『Without you』

3)『Smile』
[LOVE NOTEのアルバムには、東日本大震災の方々を思って選んだと聞いた事があります]
[カーメン・キャバレロ風のピアノ・アレンジも素敵でしたね。]

4)『IF』
[Ryu君のファルセットがsexy.何だかステキでしたネ。
癒しの歌声だったり、彼の声は一体どんな波動を発信してるのかなぁ~♪]

[途中で幾度か水分補給、(ファンからの馬油の)リップクリームも塗ってます。]
ーーーー
☆衣装チェックコーナー
その場にいる家族全員が、持ち物を捨てられない母に言ったことがあります。(中略)
(Ryu君も)ファンからのプレゼントをタンスの1番下に。宝物が沢山入ってる。
今回の為に、新品のソックスも履きました。
ずいぶん昔に頂き、Ryuってネームも入ってる。
(嬉しそうでしたね。)
ーーーー
私はクリスチャンですが日曜日に教会には行かないです。でも「神は心の中心には、居る」
結構、若めの牧師さんがおられて。
今、カフェをしてるんです。
大好きな牧師さんで、良心をちゃんと持ってる人。哲学的にも凄い!心にピンと来た方でした。
(影響を受けた)Ryuの中心は、(今も? )クリスチャンかな?
林 君、ここに居る人、日本人の為に ♪この曲を用意しました。

5)『The Prayer』
[チャペルらしく荘厳な感じの楽曲でした。]
あとから、「牧師を辞められて嬉しかった」ですって。
[私も脱クリスチャンだから、分かるなぁ。
宗教が原因で争う世界はイヤだなぁ。]

6)『Gone too soon』
[マイケル・ジャクソンの作品は、Ryu君にピッタリだね。以前にも楽曲を説明して歌ってくれましたが、心に沁みます。イントロのキラキラ感も最高!]

7)『最初から今まで』
[JAZZ流ならではのアレンジ大好き]
何となく茂原バージョンでした。
ーーーー
誰かの為に祈る事、自分の為に祈る事。
その神はイスラムや カトリックとか違うかも知れないけど 人の中心を見てると思ってる。

[暗いチャペルで、うまく言葉を筆記出来てないかも…]

ーーーー
お茶の水も良いですね。こういう街も好きかも!
(駅前に東京医科歯科大学や大病院が並ぶ町)
三田病院(以前、Ryu君の住んでた麻布十番に有る)もambulance(救急車)の音が聞こえていました。
ーーーー
(昨日のジーンズはオークションでゲットしたようで)素敵なブランド!ズルイ目線をして、金額のアラーム設定して1600→1800円になったらスグ落札。サイズがピッタリだった!

昨日のスニーカーは、おじいちゃん・おばあちゃんが集まって来る昔ながらの市場に日曜日に行って
1万W.
◯社の製品 10万位→1万 姪の お陰で90%オフグッ

青いストライプのセーターは、胸に緑色のストライプも入っている。たぶん2年前くらいにファンの方から頂いた。

白いワイシャツはユニクロのサブ・ブランドを1つ購入して私にピッタリ‼
お葬式とかで急に要るから田舎の兄の分も購入。
ーーーー
来日して13~14年,皆さんの愛が1番 嬉しいチョキ
いよいよ40歳になった。
みんなの為の自分が居ます。

8)卒業写真 ユーミンcover
[今日は泣かずに、しっかり聞けた私]

9)『虹の 彼方に』cover
アルバム LOVE NOTEから

☆11/9のみ 追加
『Oh my love』ジョンレノンcover

10)First love 宇多田ヒカル cover
[リアルタイムな世代だから、凄くいいなって聞いてました]
ーーーー
どなたか ある風景が浮かんで来ましたか?
仙台出身の杜けあきさんと先日トークライブしました。
仙台は、もちろん牛タンを思い出して「おー美味い」
小さい駅のインストアライブに大勢の人が来られた。(嬉しい思いが湧き)悲しい歌も自然に笑顔で歌った思い出が!美しい思い出‼

11)『Hello』
[ダイナミックな楽曲でした。英語の歌のコブシみたいな歌い方も良かったです。)
12)『A whole new world』
13)『Englishman in N.Y.』
[ノリノリの曲で、会場が湧きました]

ここで2人くらいには、今年最後の挨拶をグッ
[12月に来られない方に向けて?]てへぺろ

イメージ 4


ーーーー
アンコール
1)『小部屋』
林さんの所属していた「おるがんずカフェ」の
加藤沙香菜さんの作詞、Ryu 作曲
素敵なバラード音符

今年の冬は暖かく過ごして下さいラブラブラブラブ
2)『マイメモリー』
My memory Ryu
https://youtu.be/GnVapjyaUK0

ーーーー

イメージ 5



開始前の天窓は、ライブが始まると閉じて照明の映える暗さになりました。
Ryu君は、時には笑わせながら本当に沢山の話をしてくれました。
チャペルらしく講話みたいで、聞き入ってしまいメモれない部分も多々あります。

日々の生活を語ってくれると嬉しい!
Ryu君に会えると思うと元気が出ます。
確実に老化が遅くなってます。

イメージ 6



キムジャンも終えて、そろそろ来日?
12/11 東京、12/23 神戸 ディナーショー
とっても楽しみです。
ファンに平等がモットーなRyu君。ライブ後に一人一人とのツーショット撮影に向けて私も筋トレ注意ファイティン!!

※MCを色分けしたら良かったのですが読みにくくて滝汗
[ ]私の呟きです。Twitterからの写真お借りしてます。
最後まで読んで頂き有難うございますハート