ソウルのバス移動 | 風に吹かれて お散歩日記

風に吹かれて お散歩日記

みんなと盛り上がるのも、1人でアチコチ行くのも大好き!! いろんな音楽を愉しんでます。yahoo!から移動した以前のブログは #練習用の表示のままになってるものもあります。
PRブログの方からの承認は制限させて頂いてます。ヨロシク‼︎

今回はソウル市内をバス移動したいと思って、韓国語サイトのバスのアプリを使ってみました。

イメージ 1



ネイバーチズ 네이버 지도
現在地の住所を入れたら、最寄りのバス停が出て到着地までのルートが地図で表示されるので安心です。

イメージ 2



同時に、たくさんのバス路線も出ます。
バスの番号を見てバス停で乗車!
(バス停より手前に停車とか、渋滞でバス停まで寄れない時はバスの居る路線まで乗客が駆け寄るとか!
周りの人の様子も要チェック)

イメージ 3



時間ある時に下調べしておくと、焦らずに利用出来ますね。
ログイン登録してなくても、検索履歴から再確認OK!
まだまだ使いこなせてない私ですが、同じバス停でも上りと下りの番号が違うから、帰りのバス停の写メもしておくと良いですね。
(韓国は右側運転なのでね)
乗車と下車時に、T–moneyカードをタッチ!
バス内の前ドア上に韓国語、英語でも次に停車のバス停が表示。
停車する前から早めにカードをタッチする方も多いです。
あ!降りるバス停やと思って降車ボタン押し、カードをタッチしたら、次の次のアナウンスだったり(^_^*)
(間違えても降りたいバス停の名前を叫べは大丈夫)
日本みたいに、ちゃんと座ったかの確認はゼロで走り出すから絶対に何処かに捕まりましょうね。
よく見たらバス側面にも経由地が記載してあります。

イメージ 4



地下鉄駅の階段を登って移動するより、バスのSTEP 3段昇降が便利な場合もあります。
大きなスーツケースを持って乗降は、ちと入口が狭いから気をつけてね。今、降りてんのにドアが閉まり出したりチャッチャッとした動きを目指しガンバ!
韓国の歩道もガタガタ道なので、バス移動は便利でしたよ。

ちょこっとスリル感ありますが、面白かったです。
夜は渋滞しがちですが時間に余裕ある時はチャレンジしてみて下さいな。