国宝 姫路城へ遠足 | 風に吹かれて お散歩日記

風に吹かれて お散歩日記

みんなと盛り上がるのも、1人でアチコチ行くのも大好き!! いろんな音楽を愉しんでます。yahoo!から移動した以前のブログは #練習用の表示のままになってるものもあります。
PRブログの方からの承認は制限させて頂いてます。ヨロシク‼︎

先日、行ってきました姫路城の天守閣へ。
ずっと行きたかった所へ、一緒に行けて嬉しい2012 夏のマイメモリーです。
 
イメージ 1
早起きしたので、見学予約時間の前に¥100バスで
周辺の博物館&美術館にも行ってきました。
 
絵本原画展は9/2迄 お急ぎ下さいねDASH!DASH!
 
「たーちゃんと ペリカン」「くまのコールテンくん」
「星の王子さま」「ビロードの うさぎ」「フレデリック」
「どろんこハリー」etc  長谷川義文氏~
本大好きな作品に出会えて幸せっ!
本当に素晴らしかったです。
 
博物館の「江戸時代のペーパークラフト」9/23迄
こちらも興味津々で良かったです。
レトロな玩具にも会えました。
 
さて、暑い中 大手門前から蝉時雨と緑の風に包まれて汗をかきつつ進むと城内にEV&冷房完備施設 
7,8Fで見学。
団体客と重ならなければ、予約なしでもOK(公式HP 天空の白鷺 参照)
イメージ 2
丁度、天守閣にはシャチホコ瓦も設置されて壁や瓦の工事に職人さん達が、励んでおられました。
これまでの映像画面や取り替えた実物も展示されています。
(追記)そうそう 平成の鯱(しゃちほこ)の高さ→186cm ひらめき電球シギョン君の身長と一緒や !!
具体的なMVも素敵なので紹介させて下さいね。
 
2015年に完成まで安全第1で、補修大工事よろしくお願い致します
毎年 少しずつ補修しながら、職人さんの腕も磨いて今回の工事に突入だったそうです。
marieの小さい時の昭和の大修理中は、ずっと黒い幕が掛かってたのですが・・・
今回の絵入りの幕は印象も良いですね。
 
改修後は、従来通りの階段のみ登って見学になります。 車椅子ベビーカーや車イスの方は見学のチャンスですね。
素晴らしい眺めです。 ただしトイレWCは、必ず受付時にネ!イメージ 6イメージ 7
 
千姫の化粧櫓のある西の丸やお菊井などの見学は、通常通りにOKチョキ
柔らかな風に、癒されながら歴史ある空間を訪れて見てください^^v
 
残念ながら・・・父の生家は、工事の為よく見えない方向でしたが帰りに歩いた商店街に活気があって嬉しかったです。
イメージ 3イメージ 4
 
百間廊下は、投石落下システムなど シンプルな中にも発見があります!!
 
みゆき通り メガネ屋さんのカフェには、Kittyちゃんmenuに歓声を上げて3人共Dush!!
miniドーナツsetもリーズナブルな価格でした。
 
有名な蒲鉾屋さんの2階で、姫路おでんを生姜醤油でさっぱりと頂き揚げだしオニギリは、おでん出しとのコラボに音譜まったりとして美味しかったです。
神戸に戻って「パッション・フルーツソーダ」で( ^^)/▽▽\(^^ ) 良い旅でしたね。
 
電車暑さも忘れて自由に語りながらの時間をママ友さんと分かちあえて楽しかったです。
あんなに歩いたのに・・・体重増加・・・筋肉ついた?お水飲みすぎ?(謎~)
 
イメージ 5
 
同じ月に2度の満月が見えるの、は3年に1度らしいです。その名も「ブルームーン」
Blueと言えば~
Ryu君はチェジュドの蒼い夜に海鮮料理だとかキラキラ
ゴルフナイフとフォーク夏やすみ ゆっくり過ごせますように