終戦記念日 私の2人の伯父を含む、戦没者の方々 どうぞ安らかに

憲法第9条 「戦争を放棄」を遵守し、もう2度と繰り返しませんように。
7/31「天声人語」から物理学者K氏(81)の言葉が紹介されていました。
「戦争や核兵器は、なくならないと言う人がいる。 でも考えてみて下さい。
日本は戦国時代や江戸末期、国内で戦争をしていましたよね。
いま国内で戦争が起きる可能性があると思う人は およそいないでしょう。
地球上だって同じです。」

「我が窮状 julie」沢田研二 3:39→youtubeで検索してね。
平和の祭典オリンピックが今回も多くの感動を与えてくれましたネ。
ただ国家代表の一世界人として、ルールを守って行動して欲しかったなと思う事もありました。
先日、日本語を学んでる隣国の友人に尋ねると~
新羅時代からのT島なのに・・・
終戦後 ドイツは、きちんと謝罪の言葉を言ってきたのに・・・ 日本は、きちんと謝罪の言葉を言ってないと言う印象があると話していました。
日本に原爆を2回も投下した国からの謝罪も、あったのかな?
敗戦国の扱いの現状は? 戦後に生まれて知らない事ばかりだなと思います。
せっかく文化を通して韓国の良さを知ったのですから、双方にとって1番良い方法で分かり合いたいと願っています。


【うるしが日韓どちらの発祥地かと? 】
太古の時代に日本海はなくて日本と韓国は、陸続きで歩いて行き来し文化交流してたのですからと




美しい日本語は、通訳では表現しづらい場合もありますね。 また逆もあります

相手に分かる言葉で、はっきりと言わないと、伝わってなかったなんて残念・・・
「友好関係」をと目標を持って、よく気持ちを伝えあえる事を願っています。
オリンピックを国民で応援してきたように、政府にも党派を越えて国民が正しい方向に向かってバックアップすべきかと考えます。
それにはメディアの正しい報道も期待しています。

お盆休みは、如何でしょうか? 豪雨は大丈夫でしたか?
暑い日もありますが、立秋後は少し風が気持ち良いですね。
帰省した姉娘と、妹が深夜も喋って喧しい
と布団ごと1階に避難してきた娘の為に、必死でタンス部屋を片付けてるmarieです。

紛失物も発見したり
不用品処分したり・・・畳替えもしたいので少し整理出来て良かったです~


旅の予定もないけど、Twitterやカカオtalkをスマホで
やり取りして毎日たのしく過ごしています。 元気で何気ない1日に感謝をこめて「有難う!
