リニューアルしたポートタワーに行って来ました
ずっと気になってたけど、隙間時間にダッシュ!
まだ少し暑さもありましたが、海風もあって行楽日和でした。
先ずは、お弁当探し![]()
阪神電車の神戸三宮駅の上に(以前そごう)
神戸阪急百貨店があります
シギョン君も食べてた「浪花とんから弁当」淡路屋さんを目指してデパ地下へ。
もし⁈売り切れてたら新神戸駅店へ移動も考えつつ行ったら残り2個でGET!
(ちなみに神戸大丸百貨店には夕方なし)
神戸阪急百貨店の南側にある地下鉄 湾岸線の
三宮・花時計前駅から→みなと元町駅へ移動。
(いつもは阪神電車の西元町駅から徒歩)
ハイカラな神戸らしく駅は少しレトロな建物部分も残してます。
旧第一銀行神戸支店(明治41年)建造
マンホールとか好きなので消火栓もパシャリ!
駅から南へ直進すると新しい展望台からの眺めは360° 素晴らしかったです!
てっぺんは、透明になってて狭いけど歩けます。
エレベーターから37段!
少し螺旋階段を登ります
左の飛鳥Ⅱ
Ryu君とクルーズツアーで釜山、東海に行きたかった
(仕事日で行けなかった)
,右のコンチェルト号(明石海峡大橋まで遊覧ファンミ・クルーズ→コース料理、Live、質問コーナー&プレゼント付き握手会も最高でしたね)
どちらもRyu君つながりの美しい船が並んでて素敵![]()
間には潜水艦が2隻
万博大屋根リングは夜景ならハッキリ見えそうでした。
手前のGLIONアリーナに気を取られて
よく見たら飛鳥Ⅲも停泊してました
ポートタワー高層階の入場は今月が誕生日の割引、シニア割いずれも証明書が必要です。
そして、ポートタワーの下からループバスで南京町へ
南京町の東にある長安門
そして鯉川筋の一貫楼へ。
実演販売を2017年に神戸ディナーショーの前に
Ryu君も眺めてました。
だからRyu君の聖地![]()
豚饅の大小サイズを乗せたら冬ソナの雪だるま?
ステキな神戸の海 seaからのSHE-♪
Ryu君の歌声 Sheも好き
猛暑の中、命掛けで行ったRyu君お盆Live2025.
ファンが喜ぶように選曲してくれて、楽しいtalkファンサ&素晴らしいミュージシャンとのコラボでしたね。
冬ソナから22年⁈
ファンも高齢化して地下への階段が大変な方はエレベーター利用が増えたけど、皆さん若々しくて凄く暖かいライブでした。
Ryu君も50代 変わらぬ歌声と優しさ![]()
とにかく余韻が最高でした。
あの感動を絶対に忘れないようにって、大切に脳裏に包み込んでたのが、飛鳥Ⅱ&コンチェルト号を見て一気に思い出してしまいました![]()
@otogusuriのXもイイネ!フォローよろしく![]()
Ryu君シギョン君
両方のファンとのランチ会も楽しみにしてる私です(^-^)v























