当たり前。
ちょっと間が空いてしまいました




私は元気です

















海坊主といると、ときどきハッとさせられることがあります

海坊主は当たり前のことを当たり前にやれる人

本当にそう思います


最初にそう感じたのは、お祭りのとき



屋台で買ったものを食べ終わって


ゴミを捨てに行こうとしたときのこと

海坊主は、私たちの周りにあったゴミも一緒にゴミ箱へ


目には入っていたけれど、私はなんとも思ってなかった…



自分さえちゃんと捨ててればいいやって思ってた

思わず、『偉いね

』って言ってしまいました


でも、海坊主は『当たり前だし
』って



どこに行っても同じ

コンビニの駐車場

自販機の周り

ときには、風で飛ばされてきたものをキャッチすることも(笑)
先日のプールでは

風に舞っているゴミを見て、自然と私が動いてました


本当に無意識で、良い影響だなぁ



って思っちゃったことは内緒です

この前ね、車に乗ってたら


横断歩道を自転車で渡ろうとしてた学生さんがいて

信号は青だったから、通りかかった車は当然止まったの

そしたら、その男の子は頭をペコって



高校生くらいの子だったから、私はちょっと意外だった

で、海坊主に『今の子見た
』って

『当たり前のことを偉いと思う世の中の方がおかしいんだよ』
って言われてしまった




うーん…
そうだよなぁ……
小さい頃にできてたことが、大人になるとどうしてできなくなるのかな。
思いやりとか、譲り合いとか、
歩行者の立場になったら忘れちゃってる気がするなぁ

止まってもらうのが当たり前なんじゃなくて、
止まってもらったことに感謝するのが当たり前なんだなぁ

って、なんかいろいろ考えてしまいました





これからも、
こんな良い影響はどんどん受けていきたいなぁって思ったのでした



(*^-^)ノ
ごほうび。
先日


試験を頑張ったご褒美に





そして、検査結果が良かったお祝いに

前から行きたかったところに連れて行ってもらいました






三重県の長島スパーランドにある



ジャンボ海水プール

いろんなスライダーやおっきな流れるプールがあるんです


ずっと行きたかったけど、仕事や体調の問題で来れなくて





お昼から行って


夕方までたっぷり遊んできちゃいましたよ



2人乗りの浮き輪に乗ってスライダーしたり


流れるプールでゆっくりまったり流されたり


ぐるぐる回るスライダーに挑戦したり


波のあるプールで戯れたり


フリーフォールみたいな急勾配のスライダーで肝試ししたり


休憩しながら、いっぱいいっぱい遊んできました


9月に入って、最後の夏を楽しんだ感じでした

海坊主は、なんだかんだと文句を言いつつ

いつも私のワガママをきいてくれてます


『俺にはプールより海が似合うし
』とか
『また寝込まなきゃいけなくなるだろ
』とか言ってたくせに

ちゃんと連れて行ってくれました



スライダー乗ったあと、サンダルを忘れてきたのに気付いて


冗談で『取ってきて
』って言ったときも


『何様だよ

』って言いながら、走って取りに行ってくれました



いつもいつもそんな感じなのです


だから、
私からのお礼のつもりで


プールでお酒を飲ませてあげました


私が運転してくからって


お酒大好きなのに、いつも運転で飲めないもんね

海坊主の車、私は運転できないのです



よっぽど楽しかったのかスライダーのせいなのか


そんなに飲んでないのに、なんか酔っぱらってしまってました





BGMで流れてたコブクロの『永遠に共に』を熱唱したり

いきなり私を高い高いしだしたり



ご褒美どころか、恥ずかしすぎて罰ゲームだったよ





周りの人たち、笑ってたよ

まぁ、これも笑い話でいい思い出か


そう思うことにします

そんなこんなで


帰りの高速で海坊主は寝てしまいました




私の膝まくらで(笑)
↑私の車はベンチシートなのです

こんなところが、どこか憎めない末っ子だなぁと思います

得な子だよ、ほんと


行きは運転してくれたし


私の浮き輪になったり


私に走らされたり

荷物持ちさせられたり


疲れたんだろうなぁ





こきつかってごめんよ

そしてありがとう




↑ちなみに、ここがケンカ?の現場です

ごほうび第2弾も期待してるよ、海坊主
(笑)( ´艸`)