☆すくすく☆
昨日、地域の保健所の新生児訪問がありました

一昨日から、ぐずり期が明け方になった娘


朝5時からうとうとしては起き、起きてはぐずりで

助産師さんが来る時間が近付くにつれて焦る焦る


着替えなきゃだし、歯磨きや洗顔も

だましだましなんとか準備を終えました

産まれてから母乳以外を口にしたことのない娘

退院してからきちんと体重が増えているのか心配でした

母乳足りてるのかな、とか

どこか異常はないかな、とか

心配事は尽きないものですね

さて、3392㌘で産まれた我が子ですが

生後18日の昨日現在

3840㌘に成長していました

1日35㌘増えてる計算らしい

ミルクの子に比べて母乳だと増え方が少ないと聞いていましたが


十分なほどに成長してくれていました

もし母乳不足だったら産院の母乳外来に行こうと思ってましたが

今回は見合わせてもいいかなって気になりました

夜中や明け方のぐずりが続いていて

抱っこしながらうとうとしてしまったり

心折れそうなこともありましたが(笑)
娘の成長を感じられると、まだまだ頑張れてしまいますね

ちなみに、日中は布おむつ、夜は紙おむつを使っているのですが

肌トラブルもなく、布を使っていることで

『順調そのもの』と、助産師さんに誉めていただきました

普段はほぼ1人で育児と家事をしているので

正直しんどいときもあるのですが

一気に報われた気がしました


2週間後の1ヶ月検診が楽しみです

もっともっと成長していってね

多くは望まないから、
本当に
元気に健康に育ってくれたら、
それだけで満足です。
目下の心配事は、やはり聴力…
片耳聞こえないことで
親を恨んだりしたことはないし
不便なことはあったけど
コンプレックスと思うこともない。
それでもやはり我が子には
そんな風になってほしくない、と思ってしまうものなのですね。
新生児の聴力検査はパスしているので
このまま何事もなく育ってほしいと願う私なのでした。
Android携帯からの投稿