15年前。 | Will~ピーターパンは飛べるんだ~

15年前。



みなさんのブログでもたくさん書かれていますねニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



15年前の今日、1月17日は阪神淡路大震災が起こった日注意



あの日、自宅で寝ていた小学生の私はぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ



早朝、激しく揺らされて目が覚めましたショック!ショック!



実際には震度3ほどの揺れだったのですがあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせる



比較的長めであったこととガーンガーン



夢の中にいたことが余計に恐怖を煽ったんだと思いますダウンダウンダウンダウンダウンダウン



気付けば無意識のうちに布団をすっぽり被って丸くなっていました汗



揺れが収まってもしばらくは布団から出られずしょぼん



ようやく家族の揃うリビングへ行った私あせるあせるあせるあせるあせる



テレビを点けてびっくりしたのを覚えています。



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



つれづれ未来予想図。-20100117172648.jpg



つい先週訪れたばかりの神戸ビル



当時小学生だった私には、愛知と兵庫は異国くらいに距離を感じていましたがガーンガーンガーンガーンガーン



実際には車で4時間ほどで行けてしまう距離車DASH!



あの日テレビで見た光景は、こんなにも近いところの出来事だったのかと



改めて震災の怖さを感じ、



現在の神戸の様子に驚かされたものでした。



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



あの震災から数年後、



いつだったかは忘れてしまいましたがあせるあせるあせるあせるあせるあせるあせる



たまたまテレビでこんなニュースを見ましたテレビ



被災者の1人であった女の子が



女性消防士になったというニュースでしたニコニコニコニコニコニコ



そしてまさに今、偶然にもこんなニュースをやっていましたテレビ



当時3歳だった女の子。



お父さんを震災で亡くし、その痛みを胸に



日本で唯一防災を専門に学ぶことができる高校に通っているということです学校



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



戦争を知らない子どもたち。



そんな言葉が生まれて何十年経つのでしょうか!?



いま、神戸の街では人口の1割以上が



震災を知らない子どもたちとなっているそうです。



私も記憶はおぼろげです。



被災者の方々にしかわからない恐怖と悲しみ。



私がニュースで見た女性たちのように



震災が遺したものを胸に秘めつつも



地震の怖さを伝えてく方々が必要になってきているのだと感じます。



東海大地震の危険性も長らく示唆されています。



これを機に、私も自分の防災意識を見つめ直してみようと思います。



最後になりましたが、



震災で亡くなられた方々のご冥福と



被災された方々の心の傷が少しでも癒えていくことを



心よりお祈り申し上げます。



ピーターパン