マンションの玄関開錠と鍵穴からの鍵作成のご依頼
場所は河内長野市
まぁ結構遠いですな。当然、緊急のお客様ではなく
M氏からです。
私は京都の鍵屋で愛されて伸びるタイプですあなたの愛をポチっと頼みます!!
防犯・防災 ブログランキングへ
今日のマンションに使われている鍵は
「ユーシンショウワ」製のシリンダー
玄関開錠の場合、鍵屋としては、鍵穴をコチョコチョ~って
ピッキングして開けるのが王道かなって思っています
でもお客様にとっては「鍵屋」らしくは全く関係がありません。
そんなことより「早く、開けて!」です。
今回のM氏も同じく「早く」なんですが、
お付き合いが長いので、
早く+鍵屋らしく
を要求されます。
(多分、おもしろがってるだけでしょう)
ちょっとずるい開け方するといつもこのセリフが出てきます。
だから今日は「鍵屋」らしく
鍵穴をこちょこちょ~ってやって開けました
ペテロ
「へへ~ん、鍵屋みたいでしょ~」
M氏
「・・・・・・・・・・・・・・・・・わぁ、すごーい、鍵屋さんみたい」
この会話が定番で楽しんでます
ここから普通なら新品鍵交換です。
でもこのマンションにはエントランスにも鍵があって
部屋の鍵でエントランスが開けられるようになっています。
このマンション専用のシリンダーに交換しないとダメ。
そうすると、注文してから製造するので
1か月ぐらい納期がかかります。
それまでエントランスが入れません。
(管理人さんに毎回、開けてもらうか、同じマンションンに住んでる人が出入りするとき、一緒に出入りするか。
そんなことやってられません
こんな時は、鍵穴から鍵作成です
ほんとは「A304」という型番の鍵がぴったりくるのですが
あいにく持っていません
「H674」を加工して代用しました
現地でのシリンダーの分解、鍵作成は部品がピヨーンって飛ぶと
ジ・エンドなので、気合い入ります。
少々、古さの感じるシリンダーですから
ほんとは新品交換がベストなのですが、
早々にリフォームして売りに出したいので
この方法もありだと思います。
お任せください。
ペテロ・ロックサービス
担当:かつだ
メールでのお問い合わせはこちら