ども、ぴ~た~です。
今日は寒いです。

さて、自転車のホイールって、メンテナンスしたことってありますか?
今、思い返すと、「洗う」以外のメンテナンスって、やったことがないです。
だからでしょうか、escape airのリアホイールが、無視できないレベルでガタガタします。
ハブに問題がありそうです。


ハブはいじったことがないので、とりあえず買ったお店に持っていきました。
すると、やはりハブに問題があるらしく、グリスアップと玉当たりの調整をしてくれました。
ただ、ベアリングの玉が摩耗して削れているらしく、グリスアップは根本的な解決法ではないようです。

ボールを交換すれば良いのかな?
ハブを交換すれば良いのかな?
でも、両方とも面倒くさそうだ。
ならば、ホイールごと交換だ!!


ということで、新しいホイールを調達。
よく「鉄下駄」といわれる安いホイールですが、escape airには十分なホイールです。
8速のスプロケットも問題なく取り付けられました。
説明書には(推奨)30Tまでとありますが、32Tがついちゃった。

古い方のは、壊して問題がないホイール。
メンテナンスの教材として使おうと思います。