ども、ぴ~た~です。
皆さん、レースや長距離を走るとどんな悪影響が出てきますか?
筋肉痛やけいれん、膝などの関節など、人によってさまざまだと思います。
私の場合は2種類、1つ目がハンガーノック(低血糖)、2つ目は足の裏の水ぶくれや爪が剥がれる、といった足の皮膚系のトラブルです。
私の場合、水ぶくれや爪はがれが凄い酷いんです。
長距離のレースの時だけ、できます。
水ぶくれは足の裏と指全体。
爪は特に親指と人差し指、小指が剥がれやすいです。
フルマラソンの後は全ての爪が剥がれました。
ちなみに、これらの症状は、やけどと同じだそうです。
足がこすれて熱を帯び、水ぶくれが起きるらしいです。
解決の方法ですが、
・自分に合ったシューズに変える
・紐の結ぶ強さを変える
・5本指ソックスに変える
・ワセリン等を塗る
などだそうです。
これらをいろいろと試してみました。
現在のところ、「足全体をテーピングし、その上に5本指ソックスを履く」という方法に落ち着いています。
これで随分と改善されるのですが、それでも、爪は剥がれてしまいます。
ボルダースポーツは保護クリームで、ワセリンのような働きをするそうです。
専用品ということで、ワセリンより良いと思われます。
評価が高いので気になってます。
あとヒヤロン。
ゴール後に熱を持っているだろう足裏に当てて冷やそうと思います。
上手くいくか分かりませんが、考え付くことはいろいろやってみたいと思います。