今日も何故か魔の?京浜東北線沿線でお稲荷さん調査を。目指すは、テレビ朝日の「おかしな刑事」(伊東四朗、羽田美智子)や「浅見光彦シリーズ」などサスペンスもので偶に登場するお団子屋さんの「平塚亭つるおか」です。

 

「浅見光彦シリーズ」はフジ、TBSと多分全部見ていると思うが、このお店が出ているとは気が付かなかった。「おかしな刑事」の方は必ずといっていいほど登場するので印象深い。

 

上中里なんて、初めて下車。駅前には何もなく、その辺の地方都市より寂しい。

改札に駅員もおらず、立ち飲み屋(昼なのに満員)が1軒あるのみ。コンビニもない(笑)。急めの昇り坂を上がって、平塚神社の角に何となく見覚えのある小さなお店が・・。

テレビに出てくるときのようなセットは皆無で、静かな普通の和菓子団子屋さんの趣。

どうも撮影の時だけ、椅子やテーブルを出しているらしい。

歴史のありそうな扉を開け入店。テイクのみで一人お婆ちゃんがオペ?中なり(笑)

 

 

お団子、どら焼きなど目が惹かれますが、今日はよく劇中で登場する「みたらし団子」(140円)と業務上必要な「おいなりさん」(140円)を購入します。

お値段は若干高めの気がします。

 

 

「みたらし団子」は思っていたよりも小さい。ミニ団子みたい。お味は少し硬くてイマイチ美味しくない。期待していただけに、みたらしのタレも少なめでう~ん、ガッカリという感じかな。

 

 

「おいなりさん」は、厚めの油揚げに、お汁をたっぷり含んだ甘辛いおいなりさん。こちらはお団子とは違って大きい。正方形で70~80gくらいのおおきなり(大きいなり)。

 

 

お味は別として一度は行ってみたかったお店なので、道にも迷わず行けて良かった良かった。

 

 

何もないし、誰もいない・・(笑)。

 

平塚亭つるおか:東京都北区上中里1-47-2