今日はクリスマスイブ。独身ダックには、何ら予定もなく、お祝いをしてくれる人もいない。我が主君で稲荷ずし研究家に突然、変身した増子保志先生は冬眠中だし。こんな日に自炊もイマイチしたくない。通院日ゆえ、帰りに何かお惣菜でも買って帰ろうかと池袋に寄ったものの、どこも人だらけで密密密密の濃密状態。百合子さん、誰もいう事聞いてないよ世の奥さん達は(笑)。ふん!別にイブだからって鶏やケーキ食べなくてもいいじゃん!こっちはいつも美味しい鶏やケーキ食べとるんや!とブツブツ言いながら帰宅。(実は買えなかったのがくやしい)

しかし・・冷蔵庫には冷凍のお好み焼きしかない(涙)。流石に何か欲しいなと

(口では鶏肉なんてと独り言をほざいていたものの、やはり鶏モモ食べたいなぁ~)思い近所のセブンイレブンへ。マルイは混雑、成城石井に至っては入場制限までしていた。入ると、こちらの意図を見越していたかのように入り口脇で鶏もも焼を販売中。小さいが400円という安さ(笑)。セブンはデパ地下やスーパと違って何故かガラガラ状態、では頂きましょうと1本購入。序でにケーキの代わりに大好きな「チーズ蒸しケーキサンド」(128円)でメリークリスマス!

 

 

400円のチキン

 

流石にこれだけでは情けないので冷凍のお好み焼きもチンしてプラス。

 

 

こうしてクリボッチのイブは過ぎていきました。

 

翌日のマスは、お昼に「クリスマスツリー風のかき揚げ」を作成。キャベツをベースに人参を混ぜて揚げてみました。所謂、キャベツと人参の天ぷら(笑)。味に若干の不安がありましたが、それぞれから甘みが出てまぁまぁのお味。ただ、キャベツゆえ、淡白な味でした。

 

 

副菜には、「レンコンのきんぴら」&「舞茸と椎茸のお味噌汁」を。ご飯も炊きましたが、キャベツ天ではご飯が合わずにパス。レンコンは上手に煮られて美味しかったよ。

 

 

 

 

夜は、混雑を避けて開店と同時に行ったマルイのお惣菜コーナーで買ったなんと299円というゼストクック社の「赤飯助六」弁当を頂きます。

太巻き3ヶ+いなりずし3ヶ+お赤飯握り3ヶの構成。

9ヶで300円しないとは素晴らしい(笑)自分でそれぞれ作ったら大変だ!

 

 

太巻きはそれなり、いなりずしは、ちょい甘め、お赤飯握り、見た目は悪いが、味はまぁまぁなり。

副菜に「わさび菜」と「焼きレタス」、チーズを2種類足して頂いました。

「焼きレタス」、失敗してレタスの油炒め化してしまいました(笑)。

 

デザートには「焼きバナナ」を。

 

 

こうして安上がりクリボッチの夜は過ぎていくのでした。