準決勝の組み合わせは
ロジャー=フェデラー vs ダビド=フェレール
トマーシュ=ベルディヒ vs ジョー=ウィルフリード=ツォンガ
となりました~!
大会前はもちろん
ラウンドロビンの最後まで
この組み合わせを予想出来たヒトは
一体どれくらいいただろう~(・O・;
まして途中までの勝ちっぷりを見れば
フェデラーとフェレールの1位通過は
確実と思いますもんね~
実際、獲得セット率はフェレールが断トツですが
同じ2勝1敗で、直接対決に勝利した
ベルディッヒが、結果1位通過~
(なんかフェレールかわいそう・・)
ベルディヒまさかの?1位通過は
この女神 のおかげ!?(=^0^=)

美人なので、よく撮られてます・・
フェデラーが決勝という大舞台で
カモ中のカモをボコるという
惨劇を見るのは避けられましたが
これでフェデラーの優勝は
ほぼ決まったかな~
準決勝でなら、ベルディヒやツォンガが
勝つ姿も想像できますが、決勝では・・
Tennis blog ranking
おまけ!?
↓先週末?に世界各地で行われていた
エキシビジョンの画像&ひと言ふた言コメです~
まずはスロバキアで行われていた
チャリティテニスでの一コマ

キャロさん!なんちゅうトコにタオル?
入れてるの(/--)/
相変わらずサービス精神溢れすぎ~♪
(ジョコビッチと違い、空回りする事もよくありますが(^◇^;)
ウォズニアッキを膝に載せてるのは
ただのオッサンではありません
フランスの奇才、杏里じゃなくてアンリ=ルコント

すました顔してますが、実は まんざらではナイのは
腰に回した手が物語ってる!? (=^田^=)
この最強姉妹も来年に向けてイベントで調整中?

今まで あんま似てナイと思ってましたが
私服で見ると(それとも最近徐々に?)
結構、似てますね~やっぱσ(^◇^;)
カナダのトロントでは
ピート=サンプラスが地元のラオニッチと対戦~

こんなカッコしてるのは、イベントが
行われたエア・カナダ・センターが
アイスホッケーやバスケの施設だから☆
ラケットは、サンプラスがウィルソンと
共同開発したと噂の新たなプロスタッフ
ではなく いまだバボラの ピュアストーム ツアー の黒塗り~
最後は、日本で行われた
東日本大震災復興チャリティー「ドリームテニス ARIAKE」の模様を少し~
間違いなく歴代日本最高の四人です☆

大いに盛り上がった様ですが
このメンツで盛り上がらないハズがない
松岡修造ことシューシューは(だから逆だってσ(^◇^;)
この日の為に、膝を再手術&忙しい合間を縫っての練習をしてきた様ですね
(私も見ました!→トップ選手達の練習コートに現れたのは、あの!!)
たった数ゲームのエキシビジョンでそこまでやる熱い男シューシュー
大好きです♪
日本で絶大な人気だったマイケル=チャンも参加してくれました

全然変わってない!!(^<^)
ラケットはバボラに変わってますが
ウェア&シューズがリーボックの
ままなのが嬉しい~
みんなありがとう~

一日も早い復興を願ってます・・・
![]() REEBOK PUMP COURT VICTORY 2(MICHAEL CHANG/マイケル・チャン リーボック ポンプ コートビク... |