見事!四強が全仏ベスト4揃い踏みです!
ラファル=ナダル vs アンディ=マレー
ロジャー=フェデラー vs ノバク=ジョコビッチ
・戻ってきた!クレーキング!
今大会は初戦からフルセット強いられる苦戦で
調子もイマイチ上がらず、インタビュー等では
弱気な発言を繰り返してるナダルでしたが
宿敵!?ソダーリンを前に、クレーキングと
呼ばれてた頃のプレーが戻ってきました!(=^0^=)
ナンバーワンプレーヤーとしてではなく
クレーキングのプレーっていうのがポイントね♪

決して 仲が良くない であろうソダーリンが
コートを立ち去る時も拍手を忘れない・・
これを見ても分る様に、何に対しても真面目なナダル・・・
そんな何に対しても真面目にとりくむ性格が
“100年もテニスをやっているみたい”発言に繋がってしまったんでしょうか・・・
長くなるので、これについては また別の機会に~
・捻挫は どこに!?
全豪以降は自信をなくしているので~
苦手のクレーコートなので~
足首捻挫してしまったので~
そんな予想などを吹き飛ばす見事な準決勝進出!
セットやゲームを先行されても逆転でモノにする
今までにない感じのマレーのプレーぶり
本人曰く「プレーの調子はイマイチ」との事なんですが
逆にメンタルの方はバリバリいい感じ☆
このあたりのアンバランスさが、またマレーの
魅力なのかも!?σ(^◇^;)
・やはり準クレーキング
ここまで、ただ一人セットを落さずにきているフェデラー
前評判ではイマイチでしたが絶好調!
プレッシャーのかからない状況で、いいプレーが
出来ているというのもあるのでしょうが
このブログでも度々云っておりますが
やはり準クレーキング!!
なんたってナダルさえいなければ
全仏五連覇してた可能性だってあったんですから
(ナダル以外に負けたのは昨年のソダーリンのみ
ナダルもソダーリンにしか負けてないという事を
考えると、やっぱソダーリンの偉業はスゴい)
・世界ナンバーワンへ
準決勝でのジョコビッチの敵は
相手のフェデラーよりも 自分自身!この偉業への
プレッシャーとの戦いでしょうね~
ナダルが「現在 世界最高の選手が、歴史上で最高の選手と対戦します」と云っていますが
まさに その通りだと思います(^o^)
前記事で風向きがジョコに~と書きましたが
休み四日間は逆にちょっと開き過ぎかな~
第1セット取れれば、自身のプレッシャーもマシ
になりますし、逆にフェデラーはここまでセット
落してない事で力入ってしまうと思うので
ジョコにとっては第1セットがカギとなる!?
決勝のカード
予想
ナダル vs フェデラー でナダル全仏6度目の優勝!
希望
ナダル vs ジョコビッチ での頂上決戦!
歴史は繰り返す!?
マレー vs ジョコビッチ でマレーがジョコの連勝
を止めグランドスラム初制覇!
ジョン=マッケンローの連勝を止め、準優勝続き
だったグランドスラムの初制覇を果たした
イワン=レンドルの再来となる!?
(その時も第1~4シードそろい踏みだった!!)
一番見たくない
マレー vs フェデラー で、またもやマレーが滅刹されるの図(+。+)
Tennis blog ranking
おまけ!?
女子の準々決勝予想は 1勝3敗 !?
マリア=シャラポワだけが予想(希望?)通り
残ってくれてます(^。^)
生涯グランドスラムまで あと二つ!!

このダイナミックすぎるサーブが入ってる限り
優勝イケるんじゃないかな~☆☆