全仏 日本選手一回戦の結果 | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

日曜に開幕しました
ロランギャロス2011
全仏オープン2011
フレンチオープン2011
(どれでいくのが一番いいんでしょうか?(=^0^=)

さらっとですが、日本人選手の結果などを~


初日の日曜に登場したのは錦織圭クン
体調不良からの復帰初戦で、心配されましたが
そんなの心配無用とばかりの快勝でしたね~☆

錦織圭 6-1 6-3 6-4 盧彦勲

ココは、あまりムリせずに芝に備えて~
なんて書いてましたが、この結果を見てしまうと
3回線のダビド=フェレールまでは行って欲しいと
思ってしまう私は現金ですね~(^^ゞ


二日目に登場した全仏初出場の二人は
共に相手に実力差を見せられ初戦敗退

添田豪 5-7 2-6 4-6 ミハイル=ユージニー

波形純理 1-6 1-6 アレクサンドラ=ウォズニアク

実力差は確かにありましたが、添田クンは
まだまだ伸びしろあるんじゃないでしょうか?
数年前にそばで練習見た時には
これではトップ100はツライと思いましたが
徐々に徐々に伸びてる感がわかりますもの~

シューシューこと松岡修造も
“自分は体格にも恵まれていた
錦織は天賦の才がありアメリカで揉まれた
そのどちらでもナイ添田が100位内に入った事は
とてもスゴい事”と褒めてましたし“まだ伸びる事が出来る”とも云ってました

逆に波形さんは、このままではツラいのでは~?
明らかにテニス自体とメンタル的なモノがツアー
レベルまで達していない様な・・・
今年は念願のグランドスラム出場を果たしたんで
100位前後にいる今こそ(そのランク守れない可能性高くなるかもしれませんが)
下部ツアーじゃなくWTAの予選に出て
上のレベルでの試合をこなしてもらいたい!
彼女も添田クンと同様、徐々にランクを
ここまで上げてきた努力家なので
GSでの初勝利を味わせてあげたい♪


最後に伊達さん

注目の第1シード ウォズニアッキとの対戦でしたが

クルム伊達公子 0-6 2-6 キャロライン=ウォズニアッキ

一昨年のウィンブルドンではセットを奪うほどの
接戦を繰り広げたんですが、2年で、これほど差
がついてしまいました・・・

という訳でもなさそうなんですよね~

明らかに今の伊達さんは
メンタル的にブレてしまってます(×_×)

いいプレーをしていても
先に決めようとしてのミスが多すぎ・・・

相手のキャロさんも
“前回の対戦の時と比べて、明らかに(伊達さんのプレーが)不振だった”と
云ってるみたいですし~

勝てていない事からの焦りなのか?
体力的な問題からくるものなのか?
体力以外の年齢的な問題なのか?
それとも他の要因なのか?

それが 何 なのかは全くわかりません!
おそらく伊達さん自身もワカラナイ状態・・・

でも、それは仕方ないと思います
伊達サンは今 いままで誰もやった事ない
スゴいチャレンジ を続けてるのですから・・・

ラケットにものを言わせたい!?-0524-2

でも伊達さんなら、このスランプも
乗り越えてくれるのでは?と
どうしても期待してしまいます~☆

Tennis blog ranking


おまけ!?

調子の出ない伊達さん相手には完勝でしたが
太もものテーピングが痛々しいキャロさん

ラケットにものを言わせたい!?-0524-1

前週の決勝で痛みがヒドくなった様です~

ウィリアムズくらい迄とは云いませんが
もちょっとグランドスラムに
照準絞った方がイイのでは・・?