ナダルのGS連勝を止めたのは
皆が予想&心配していたケガでしたね・・・(T^T)
本当ならリタイアするくらいの痛みだったと思います
しかしながら、昨年のリタイアの事もありますし
男子では42年ぶりとなる四大大会4連勝の偉業達成
まで、あと3勝という思いで頑張ったのでしょう
でも、相手のフェレールは手負いで勝てる
相手ではありませんでした~



見るのもツラくなる写真ばかりですが・・・
今のナダルには、この言葉を贈りたい
元気があれば何でもできる!
超有名な アントニオ猪木の名言 です(=^0^=)
早くケガを治して
今年こそ、体調管理を万全にする為に
スケジュール管理をしっかり行って
元気な姿でロランギャロスに戻って来てもらいたいです~
ナダルは試合後のインタビューでは多くを語らず
敗戦をケガのせいにする事なく
相手のフェレールのプレーを讃えていました
なんと、優勝出来るよ とまで云ってたそうですが
それはちょっと言い過ぎでは・・・??
優勝は言い過ぎでも、フェレールはよくここまで
戻ってきましたね~
昨年も書きましたが、錦織圭に敗れて以降
もう落ちていく一方だと思ってましたから~
が、このフェレールに錦織圭は勝ってるんです!
前記事では↓の様な事書いてましたが
錦織圭<ベルダスコ<ベルディヒ<ジョコビッチ<フェデラー<ナダル
昨日の結果を受けて
ナダル<フェレール<錦織圭!
錦織クン!ナンバーワンいけるぞ!
\(--;)って強さの比較、そんな単純なモノじゃないし!
もう書いてる事ムチャクチャになってますね(^^ゞ
でもホント錦織クンもケガや体調不良さえ起こさなければ
まだまだ可能性は広がってると思います!
なので?錦織クンにも この言葉を~
1!2!3!ダーッ!!
じゃなくて!
元気があれば何でもできる!
(^^ゞ
さてさて、ナダルが堕ちた事によって
他の三人は一気にチャンスが広がってきましたね
ノバク=ジョコビッチとアンディ=マリーにとっては
超えなければならない大きな壁が
二つから一つに減ったのですから~
ロジャー=フェデラーにとっても
天敵がいなくなり、二連覇に向け
大きく道が開けたといっても過言ではないでしょう★
ただ・・・
昨年決勝の再現だけは避けて欲しい(・o・)
もう、あんなマレー は見たくない!
さすがに今年は フェデラーの口撃(参照下さい→決勝は予想通り!)はナイでしょうケド・・・
Tennis blog ranking