セルビアが逆転でフランスを倒し初優勝☆
初日のシングルスは両国のエース
ノバク=ジョコビッチがジル=シモンを
ガエル=モンフィスがヤンコ=ティプサレビッチを
それぞれ倒し1-1のタイで順当な結果に
二日目のダブルスでは
フランスのミカエル=ロドラ&アルノー=クレマンの超?ベテランチームが
セルビアのネナド=ジモニッチ&ビクトル=トロイツキ組に大逆転勝利☆
セルビアはエースのジョコビッチを
このダブルスにも投入するという選択肢もあった様ですが
三日目のシングルスの事も考えて
当初の予定通りのチームで臨みました~
痛い逆転負けでしたが、このダブルスが最終日の
結果に多分に影響を及ぼす事に~(・o・)
その最終日のシングルス
ジョコビッチがダブルス回避の甲斐もあって
モンフィスとのエース対決に完勝で2-2のタイに
勝負のかかった第2シングルスは
シモンとティプサレビッチの初日に黒星を喫し
二敗はしたくない同士の意地のぶつかり合いかと
思われましたが
ここで両国の監督が勝負に出て出場選手を交代!
このチェンジが明暗を分ける一因に~
セルビアは若手のトロイツキ
フランスはベテランのロドラという
どちらもダブルスに出た選手を投入
両選手とも後半調子を上げていたとはいえ
(トロイツキは 楽天オープンのナダル戦が印象的でしたね★)
二人とも前日のダブルスでフルセットの熱戦を
戦ったのに・・・
結果は、やはりトロイツキの圧勝で(←理由は後述)
セルビアが歓喜の初優勝☆

一方、敗れたロドラは
可哀想なくらいの落ち込み様(;.;)

でも、ロドラには非はないと思います~
同じダブルスにフルセットを戦い抜いた者同士の対戦とはいえ
若手のトロイツキとベテランのロドラでは
前日からの回復力に違いがあるのは仕方ない(+。+)
フランス監督のフォルジェの
シモンよりランク上位で
今年後半調子がよく
今年のデ杯のシングルスで負け無しだった
ロドラを、ここ一番で使いたかった気持ちも
わからなくはないですが・・・
疲れているロドラなら、シモンやリシャール=ガスケの方が良かった気が・・・

優勝したセルビアチームは
公約通り?チーム全員で丸坊主に~

ジョコのパフォーマンスは、今までも数多く
紹介しておりますが改めて思います~
かつて、こんなにも楽しい
トップ3プレーヤーがいたでしょうか?(=^0^=)

セルビアチーム初優勝おめでとう♪

★人気blogランキング参加中★←只今、ランキング急降下中
(記事書いてないのだから仕方ない?!(^^ゞ)
一日一回応援のワンクリックをお願いします。