素晴らしき決勝戦を振り返って〜 | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

Tennis blog ranking

改めて見直しても やはり 素晴らしい決勝戦 でした!

敗れたジョコビッチサイドから見れば、そうではナイのは当然ですし
準決勝のジョコビッチvsフェデラー戦の様な
セットを獲り獲られという
一進一退の激戦ではありませんでしたので
さすがにソレと比べると劣りますが
決勝という舞台を考えると
そして今年の男女全てのGS決勝を振り返っても
この全米男子決勝は素晴らしい試合だったと思います(=^0^=)


日曜日の雨のおかげで休養がとれたジョコビッチは
フェデラー戦に負けず劣らずのデキだったと思います
が!
相手がフェデラー以上に凄かった!(/--)/

ジョコはブレイクポイントを26本も握られるという
終始押される試合展開でしたが
ブレイクポイントでは一層の攻めの姿勢を見せ
26本中20本を凌ぎ耐えたのですが・・・

このブレイクポイントとられての
(準決勝のマッチポイント獲られてからの)
攻めの姿勢が一貫して出来る様になれば
2つめのGSタイトルもそう遠くないハズ★

ああ見えて?(=^0^=)
気性の激しいジョコビッチ
ラケットにものを言わせたい!?-091502
ラケットは大事にね♪


一方、勝ったナダル

もうあちらこちらで言われすぎてますが
今大会、サーブが一段と良くなり
より攻撃的な選手に進化してましたね~
昨年の全米と比べて1stサーブの平均速度が
20km/h 近く上がってるそうな(!o!)
ナダル曰く、グリップと打点を少しだけ変えたとの事ですが
それだけで、たった1年でそんなに良くなるの??
wowowのアナも やたら
「セミファイナル進出の4人の中でナダルのサーブが一番速い 」
を連発してましたね(^◇^;)
それに対するY爺を含む解説陣の解説は
的を得ない感じの答えに終始してましたが・・(・O・;

相手に攻められた時には何としても返すという
絶対にあきらめない姿勢
少しでも相手のスキを見つけたら
すかさず攻撃していく獣の様な感覚

ナダルの試合には、見習わなければならないコトが多すぎます!!(^。^)



そして今回の決勝が良かったと思えたのは
表彰式も素晴らしかったから☆

まずジョコビッチのスピーチ
何?あの素晴らしいコメント!
敗れた直後で悔しさが溢れてるであろう場面なのに~
大人~♡
直後のナダルもそのジョコのスピーチ聞いて
「若い人のお手本だ」と言ってましたね♪
そして、ジョコに対しても
僕にも決勝で敗れた経験があるので~
みたいな事をを言ってました・・・
二人とも、なんてナイスガイ!!


そして最高だったのが
そんなイイ場面でもジョコビッチは
自分のキャラを忘れてないトコ!
ナダルがトロフィーをもらう場面で
その前にもらった賞金の小切手がうまくポッケに入らず
すっと手を差し伸べたのがジョコビッチ
そして、それを預かると自分のポケットに入れようとする
ギャグをかましておりました~\(^◯^)/

写真が見つからなかったので
久々に動画貼り付けときます~
(7:00あたりからです(^◇^;)


ラケットにものを言わせたい!?-091503


今大会はジョコビッチのご両親も
おもしろい話題を提供してくれましたね~
そう↓の 息子の顔Tシャツ
ラケットにものを言わせたい!?-091501

お母さんの着てるバージョン は見つかったんですが

セルジオ・タッキーニ ジョコビッチ フェースプリントTシャツ


お父さんのは全然見つからん~(^^ゞ

ぴと「あれってセルビアの街中とかで売ってるパッチもんTシャツやろ~」
ぱぽさん「いや、自分でプリントしたんちゃう?」

Tennis blog ranking