全仏ドロー☆ | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

ロランギャロスのドローが発表されました~

時間がないのですが、とり急ぎ書いておかないと
なんたって全仏は日曜スタートなので(・ω・`;)

なので、前記事の続きは全仏後!?(; ̄ー ̄A


今大会のドローは、どうみても女子の方が面白そう
男子はどうみてもクレーキング&準キングの決勝進出が堅そうなのでね♪
ナダルで怖いのはケガだけ!
フェデラーはデル=ポトロやダビデンコらが欠場した今
決勝までは取りこぼす事もなさそうだし~

なので男子は飛ばして女子
というワケにもいかないので
まずはさっと男子ドローを見てみると~



まずは第1シード ロジャー=フェデラーの山から
上位シード勢を見てもフェデラーを倒すどころか
セットを取れそうな選手も見当たらない(・O・;
下位シードのモンタナスやグルビスの方が
(今季フェデラーに勝ってるだけ)期待が持てる?
いや、まだまだかな(^◇^;)


その下は第4シード アンディ=マレーの山
マレー厳しそ~(T_T)
初戦がリシャール=ガスケ、次はチェラ?その次はバグダディス?
このブロックは地元の後押しもあってツォンガかな~♪


反対側の第3シード ノバク=ジョコビッチのいる山
ここの注目はなんといっても帰ってきた錦織圭クン♪
1回戦の相手は難敵ですが、なんとか勝ってもらって
次のジョコビッチ戦を見てみたい☆


ラストは第2シード ラファエル=ナダルの山
クレースーズン絶好調!ケガさえなければ
セットは取られても負ける事はナイでしょう~
ナダルがクレーシーズン前までの3位(第3シード)以下なら
このドローからの予想も もっと興味深いモノになってたかも★



さてさて今年は面白そうな女子
予選を見事突破した日本の若い二選手にも注目!
かわいい土居美咲選手とともに
5時間近い死闘を見事勝ち抜いた 奈良くるみ 選手
ハッキリいってこの二人は森田あゆみ選手よりも
全然根性ありそうで、期待大☆

奈良さんと美咲さんは完全にいいライバル関係を築いてますね
昔の伊達&沢松のように、お互いがどんどん刺激しあって
強くなっていって欲しいです~


ではドローを見つつ
まずは第1シード セレナ=ウィリアムズの山
いつもなら準々決勝まではセレナの安泰って感じなのですが
ここには全仏と相性抜群のジャスティーヌ=エナン
今週、待望の優勝で復活を果たしたマリア=シャラポワらがいます
まあセレナが当るのは二人のウチいずれかなので
対エナンとなる可能性が高そうですが~
ジー=チェンという可能性も!?


その下は第4シードが入ったブロック
なんとエレナ=ヤンンコビッチがそこに座わり
そして対抗の第8シードにラドワンスカ!
ディナラ=サフィーナが第9シードにまで落ちてます!
女子の混沌感がスゴイわかる感じが・・
そしてそのサフィナの一回戦の相手が
我らがクルム伊達公子さん!
サフィナ、伊達さんともに身体が不調同士の対戦ですが
そうなればメンタル勝負で伊達さんが有利な気がしまっす!
個人的にはイバノビッチやハンチュコワといった
ビジュアル系に、もうひと花咲かせて頂きたいんですが(^◇^;)


反対側は第3シードのキャロライン=ウォズニアッキの山
対抗が昨年の覇者スベトラナ=クズネツォワです
ここには先程名前をあげた土居美咲選手もいます!
ウォズニアッキも身体が万全でないとくれば
ここは誰があがってきてもおかしくない~

ところで、いったい何人のテニスファンが昨年の女子優勝が
クズネツォワだと覚えていただろう・・・・・
そのクズネツォワが ちとスランプ気味
今日いきなりソラナ=シルステアと対戦です
できればビジュアル系のシルステアに頑張ってもらいたい
(ってアンタそればっかだな!\(--;)


最後はとうとう第2シードまで上がってきた
ヴィーナス=ウィリアムズのいるブロック
なんと奈良さんが一回戦を勝てば
ヴィーナスと当るドローです!
と言いたい所ですが
ヴィーナスの初戦の相手はなんとパティ=シュニーダー
シュニーダーのヤル気によりますが
ヴィーナスにとって難敵には違いない~

そして奈良さんですが、先程5時間近くと書きましたが
正確には4時間42分で、これはなんと全仏の女子シングルスの最長記録らしい!
いきなり歴史に名を残すとは
いやはや、もう既に大物の片鱗か?(^_^)
これからが楽しみな選手です~♪

Tennis blog ranking

ふう・・
なんとか本戦が始まる前に書き終えれた(^◇^;)