え”~!!ここまでATPファイナルで引っ張ってきて最後は伊達サン!?(/--)/
いやいや、勿論そっちメインで書きますが
伊達サンあまりにスゴいのでね~(^◇^;)
この優勝でWTAのランキングでも日本ナンバーワンに踊り出ました~\(=^0^=)/
こうなってくると来年のグランドスラムは勿論楽しみですが
ウィリアムズ姉妹など本当のトップクラスとの対戦を見たくなってきた♪
(今年トップ10と当たったのはウォズニアッキのみ~しかも2回も)
で、本題のATPファイナルですが
今大会は始まる前にキチッと予想も書き(試合の模様もしっかり追って)
途中での予想もしっかり やりなおして・・・
結果・・・
全部 大ハズレ!!
でも今回、予選勝ち上がり選手&優勝選手を
見事予想できたヒトっているんだろうか?
それくらい予想外の結果に満ちた大会でしたね(・o・)
まずは準決勝
ニコライ=ダビデンコ 62 46 75 ロジャー=フェデラー
ファン=マルティン=デル=ポトロ 67 63 76 ロビン=ソダーリン
ダビデンコが、ここでフェデラーからの初勝利を挙げるとは~!!
まあフェデラーにとって同じ十八番のアンディ=ロディックよりは
フェデラーには勝てそうな雰囲気ありましたが
まさか、このタイミングで・・・
ソデルリングは、やっと消えてましたね ( ̄へ  ̄ 凸
ナダルファンからだけでなく、選手間からも評判良くない彼は
そういった選手が少なくなってきた現代では
ある意味、貴重な存在ではあるのですが
ナダルやジョコビッチには勝って、フェデラーに勝てないという
極端な戦績が続く限りは全く不要!
よくやってくれました~デル=ポトロ
(全米優勝後の お詫び 以降すっかりデルポ親派です♪)
予選の結果は6人が2勝1敗と接戦ではありましたが
結局、1位通過の二人が準決勝敗退という結果に~
決勝
ニコライ=ダビデンコ 63 64 ファン=マルティン=デル=ポトロ
見事優勝を果たしたダビデンコ
今年は(ナダルほど大きなモノではありませんが)ケガに苦しみ
グランドスラムでは目立った活躍は出来ませんでしたが
後半は大小の大会で優勝を重ね
遂に彼自身初のビッグタイトルを手にしました☆
↓はATPサイトのニューストップの写真ですが
アンタ誰?

これホントにダビデンコなの!?
ダビデンコの表情といえば
こういった目を見開いた感じだったり・・

こういう無表情であったり・・・

生まれたてのヒナ鳥の様な毛具合であったり・・・・
(もしくは毛が抜けてきてしまった小鳥!?)

って、毛具合は表情じゃないだろ\(--;)
コレでランキング7位のロディックまでで
何かしらビックタイトルを持ってナイのは
アンディ=マレーのみという事で
ますますマレーは早くビックタイトル獲らないとヤバい!?(;´_`;)
Tennis blog ranking