先に記事にしておきたい事がありますので本日はソチラを・・・
それは何かというと
当ブログの『検索ヒットワード(フレーズ)』(当ブログに検索で来て頂いた方は
いったいどういうワード(フレーズ)で来て下さってるのかを統計)
時間のある時にやっときたいので~(月が変わるとひと月分の
検索記録が消えてしまうというのもありまして・・(^◇^;)
[第8回]検索ヒットワード(フレーズ)
今回は約半年ぶりという事もあって
結構、前回 とは結構 変わってます~
第1位 ニューボールズ世代
おおっ!!初登場第一位!って感じでしょうか(^◇^;)
この言葉(フレーズ)自体は結構古いモノなんですが・・・
コレは明らかにウィンブルドンの影響でしょう~ね~
ベスト8のウチ5人(レイトン=ヒューイット、アンディ=ロディック
ファン=カルロス=フェレロ、トミー=ハース、ロジャー=フェデラー)が
昔、ニューボールズと名付けられた面々でしたから~
第2位 ピート サンプラス(ピート・サンプラス)
ウィンブルドン、シニアツアー、そして先日のアガシとのエキシビジョンマッチと
表舞台に登場する事も多かったですからね~
ただ、残念ながらやはりただの “サンプラス” では
当ブログは全く上位ヒットしないみたいですので
もっと頑張らないとね~★
第3位 フェデラー ラケット
この検索ワードは、これから年始にかけて
どんどん増えていくんではないでしょう~か~
ロジャー=フェデラーは、来年からニューラケットに
チェンジする予定なので~
↓海外でのCM
このラケットの詳細については後日じっくり書ければと思ってます~
第4位 ナダル ラケット
コチラも新しいラケットにチェンジするのではという噂もありますが
(今使ってるの2007年モデルだという事ででしょう)
とりあえず現段階での使用ラケットはコチラ↓
BABOLAT AERO PRO DRIVE(アエロ プロ ドライブ)

第5位 イバノビッチ
なぜ?なぜ?
と思って、その理由らしきものを調べてみたら
日本語読みは「イワノビッチ」の方が主流みたいですね~(^◇^;)
「イワノビッチ」で検索すると、当ブログ全くヒットしませんが
「イバノビッチ」だと上位にこの記事が→(イバノビッチはこの角度が・・
だぶんコレのおかげで、最近 実力&人気 ともに低迷気味のイバノビッチが
こんなに上位にきたんですね~☆
そんな数少ない?アナ=イワノビッチファンの方々に
当ブログに来て下さってる感謝を込めて?
振り向き(振り返り?)美人イバノビッチのオンパレード♪








ちょこっと探しただけでもコレだけ(ホントはもっと)見つかるていうことは
間違いなく 確信犯!!(+。+)
第6位 グランドスラムテニス
コレはホントのグランドスラム大会の事ではなく
まず間違いなく、Wiiのゲーム
EA SPORTS グランドスラム テニス の事でしょう~ね~
やってますよ、相変わらず、ハイ、
サンプラスを使って ネット対戦ばかりやってますが
100位台まで行ったんですが、そこから全然勝てなくなったんで
(こちとらヌンチャク使ってないのでマヌケなオートの動きだし(ヌンチャク付けると
テニスのフォームっぽくプレーできないので)、100位以内の人達はどうみても
凄腕ゲーマーばかり(勿論、動きはヌンチャク付きのマニュアル操作)だしね~
って知らないヒトには何のこっちゃの話ですね(^^ゞ)
今は↑のイバノビッチ使って、三桁ランキング目指してやってます~☆
第7位 岡村 テニス
まだ入るか~って感じですね~
この時、岡村さんと対戦してくれた杉山愛さんが
ちょうど一年後に引退宣言するとは思いもよりませんでしたね~(;.;)
第8位 しゃにむにgo 最終回
これも↑と全く同じ印象っすね~(=^0^=)
第9位 ジョコビッチ ものまね
これも当ブログの検索ヒットでは常連ですね♪
今年はUSオープンでジョン=マッケンローのモノマネ&対戦?で楽しませてくれました(^<^)
動画二つも貼ったら重なるかな・・??
第10位 フェデラー 彼女
これはもう常連以上の存在ですが
この検索ワードはどんどん減っていく運命でしょう~
なんたって、ついに結婚して 彼女から奥さん になっちゃいましたから~
これからは“フェデラーの奥さん” “フェデラーの嫁さん”とかの
検索ワードになっていくんでしょう~か~
それとも“フェデラー夫人”?(;´_`;)
Tennis blog ranking