その前に ひとつだけ言わせて下さい!
いきなりの、批判?文句?毒舌?なので
せっかく読んで下さる方の気を悪してしまうかも
しれないんで申し訳ないんですが
でも書かせて下さいm(_ _)m
おいっ!!WOWOWテニス解説の問題児
柳恵誌郎 に もの申~す!!
アンディ=ロディック vs ガエル=モンフィス
の試合後
“モンフィスの観客を味方につける(煽る?)やり方はイケません”
みたいな事をぬかしやがった!(・O・;
あ!? ロディックも地元全米では観客をのせるでしょ?
じゃあ何か?
観客の声援を自分の味方にするのを戦術にしてた
ジミー=コナーズを、おたくは完全否定か!?
頼むから好き嫌いで解説するの やめて下さい!
ついでに云うと、ロディックは 観客がモンフィスにつくのは
当然だと見越して、どぎつい と云われるロランギャロスの
観客を敵に まわさない様に上手くやってたと思う
その辺りも見ないで、何を云ってるんだか(/--)/
何度も当ブログで書いてますが
サンプラス&アガシ時代は、こんなヒドい解説じゃなかった~
歳のせい?歯止め役の岩佐さんがいなくなったせい?
たぶん隣にいる 通訳も出来るノッポのヒゲ の方が良い解説するゾ!
(私がフローラン=ダバディの話を聞いて「このヒゲなかなか
エエ事云うな~」と感心してたら「なんで上から目線やねん」
とぱぽさん にツッコまれてしまった(^◇^;)
は~・・・ちょびっとスッキリしたところで
あらためてベスト8からの展望&予想をば・・・m(_ _)m
あ、その前に(前置き長いな~\(--;)
今年のオーストラリアンオープンでは
このベスト8予想をハズしまくってますので
また、どれだけハズレるか期待して下さい(←何のこっちゃ(+。+)
まず男子から
ロビン=ソデルリング vs ニコライ=ダビデンコ
ソデルリングはダビデンコに滅殺されるでしょう~(予想)
てか、ダビデンコにボコボコにされろ(`田´)!(希望)
あ~今回、冒頭があんなだったせいか言葉キツいな~(^^ゞ
アンディ=マレー vs フェルナンド=ゴンザレス
全く読めません!(予想)
このメンツの中では、決勝進出して一番面白そう(あとの
メンツでは全くフェデラーに歯が立たない)なので
マレーに勝ち上がって欲しい(希望)
ファン=マルティン=デル=ポトロ vs トミー=ロブレド
ナダルとベルダスコの敗退で、スペイン勢全滅かと思ったら
ベテラン残ってましたね~彼らの分も頑張って欲しい(希望)
ところですが、デル=ポトロの勝利は堅いでしょう(予想)
ガエル=モンフィス vs ロジャー=フェデラー
ロディックにならなかったダケ まだ少しは見ようかなとも思う(希望)
が、対戦成績を見ても、プレースタイル的にもフェデラー優位は揺るがない(予想)
それにしても、昨日の試合ひとつとっても、やはり
フェデラーは凄いと思いました~
全豪に続き、2セットダウンからの逆転勝ち!
逆に、あそこで勝ちきれないトミー=ハースやトマス=ベルディッヒは
やはり中堅止まりのプレーヤーなんだな~とも(T^T)
続いて女子
ディナラ=サフィーナ vs ビクトリア=アザレンカ
(予想)(希望)ともにサフィーナ
以上!
ええ~理由なし!?
マリア=シャラポワ vs ドミニカ=チブルコワ
大会の華がココまで勝ち残ってくれてます~
おかげで!?男女とも今大会で生涯グランドスラム達成が
されるのではと話題になってます~
セレナを倒すのはちょっと難しいとは思いますが
この準々決勝は突破して(予想)
うまくいけばサフィーナをも喰ってしまうのでは!?(希望)
セリーナ=ウィリアムズ vs スベトラーナ=クズネツォワ
そのセレナですが、序盤少しもたつきましたが
静かに勝ち上がってます
戦前はクズネツォワ有利かもと書きましたが
勝ち上がりを見てるとセレナ有利か(予想)
ソラナ=シルステア vs サマンサ=ストーサー
キャロライン=ウォズニアッキとの期待の新星対決を制して
勝ち上がったシルステアが見事ヤンコビッチも撃破!
準決勝は、シルステア vs セリーナ と予想(希望)
このシルステア(チルステア?)まだまだ磨かれてない原石って感じですが
とてもかわいくて、ビジュアル的にも 期待大!
(↓以下、何のヒネリもなく彼女の画像続きます(^◇^;))





Tennis blog ranking