あけましておめでとうございます~
って
オソっ!(^^ゞ
正月どころか、もう えべっさん も終わってるのに~
っていうか、もう全豪(予選だけど)も始まっちゃってるのに~!!
お久しぶりでございます~
前記事でも書いてましたが、昨年末から仕事が超忙しくて
(この不景気な世の中 ほとんど金にならなくても仕事があるだけ
マシと思わなきゃいけないんでしょうが・・)
それが完全にプライベート生活にも影響を及ぼしております・・
ですのでブログを書きたくても、そこまで気力がまわらない状態
実際、ネットに繋ぎすら出来てない日も・・・
(その間コメント下さった方々 どうもスイマセンでしたm(_ _)m)
“まあ 全豪が始まるまでにはなんとか・・”と考えていたんですが
気付けば全豪も始まっちゃってました~(/--)/
伊達サンやりましたね~♪
まだ予選一回戦を勝利したにすぎないというむきもあるかもしれませんが
たとえ予選であってもグランドスラムで勝利するのが大変だという事は
他の日本勢が男女とも全滅であるのを見ればわかるかと・・・
(↑久々なせいか、どえらい固い文章になってる気が~(^◇^;)
次は伊達さんのブロックでは一番ランキングが高い選手との対戦
なんとかあと二回勝ってもらって本戦出場してくれないかな~
杉山サンの一回戦の相手は、予選勝ち上がり選手となってますんで
一回戦でイキナリ夢の?対決が見られる可能性も~★
そうなんですよ~もう既にドローも出ちゃってるんですよね~
いつもなら男女それぞれドローを見ながら あれこれ 展望を書いてるのですが
残念ながらそれほど時間も取れませんので
ドローを見ての簡単なコメントをば・・・
(だいたい皆さんと同じ考えかもしれませんが)
昨年なら、第3シードのノバク=ジョコビッチが
ロジャー=フェデラー or ラファエル=ナダル どちらの側に入るのか?
というのがシード発表前の最大の注目点だったんですが
今回は第4シードのアンディ=マレーがどちらに入るのか?の方が注目される程
只今マレーが絶好調!(年末の最終戦 勝ったのはジョコビッチなんだけど(^^ゞ
やっぱフェデラーに連勝中というのが大きいっすよね~)
が!テニスの神様(フェデラー)は、やはりグランドスラムで
自分の方に そんなやっかいな相手を持ってくる事はなく
マレーはナダルの側に入る事になりました~!
ジョコビッチも連覇に向けて頑張るでしょうが
やはり今一番当たりたくない選手はマレーでしょうし
フェデラーは助かりましたね~
そのフェデラー うまくいけば序盤で
カルロス=モヤ、マラト=サフィン と当たるドロー
ニューボールズ(←この呼び名を知ってるファンも減ってるんでしょうね)
同士の対戦もロジャー=フェデラー vs アンディ=ロディック 以外は
日に日に見られる可能性が減っていくと思うので(GSで見られるのも最後かも)
ぜひ実現&放送して欲しいですね~☆
注目の錦織圭クンですが、絶好調のマレーのブロックに入ってしまうという
不運なドローですが、まず一回戦でしょうね~
相手はシード選手のメルツァー(難敵)ですし
詳細は追えてないんですが、ケガの方も気になりますし~
一方、女子は
いまのところクルム伊達公子さん以外に注目点が見えません(>_<)
だれが優勝しそうかも全く予想できん!
コチラは何戦か勝ち上がりを見てからカナ~
って、この忙しさで試合を見る事が可能なのか??(・O・;??
Tennis blog ranking