色!色!色! | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

始まりました~!
ソニーエリクソンチャンピオンシップ2008

今年 GAORA では生中継&翌日録画放送(予選まで、準決勝&決勝は翌週)と
メチャメチャ気合い入ってます~(^J^)


少し遅くなりましたが、ラウンドロビンでの
グループ分けの整理をしてみますと

ホワイトグループが
white
エレナ=ヤンコビッチ、アナ=イバノビッチ
スベトラーナ=クズネツォワ、ベラ=ズボナレワ

もう一方のマルーングループは
maroon
ディナラ=サフィナ、セリーナ=ウィリアムズ
エレナ=デメンティエワ、ヴィーナス=ウィリアムズ
となっています

なぜマルーン??

関西人には阪急電車カラーでお馴染みの色ですが
なぜこんなマイナーカラーが選ばれたのかというと
↓を見れば一目瞭然(^<^)

カタール

この大会が行われているドーハのあるカタールの国旗色だったんですね♪


さてさて、初日の結果は

V.ズボナレワ 6-2 6-3 S.クズネツォワ  
J.ヤンコビッチ 6-3 6-4 A.イバノビッチ
V.ウィリアムズ 7-5 6-3 D.サフィーナ

と、予想通りの結果に~
前々記事では 大きな大会での目立った活躍がない と書いてしまったズボナレワ
(“日本のテニスファンにとってはあまり目立った所がなかった”という感じで書いた方が良かった)
早速、クズネツォワに快勝で、日本のテニスファンにもその実力を印象づけた?

↓この写真メチャメチャかっこいい!
11.5-1.jpg

今年に入ってズボナレワの力がメキメキと上がってきているのは知っていましたので
クズネツォワに対するズボナレワの勝利には 驚き はなかったのですが
今回のコートにはダブルで驚かされました~(゜ペ/)/
(話がイッキに飛んだな・・)

ひとつめ・・・アウトドアハードだった!
 コレは 最終戦はインドア という完全なる先入観がありましたんで(^◇^;)

ふたつめ・・・なんちゅう色のコートやねん!
 まぁウィンブルドンのイメージカラーもこの組み合わせではありますが・・・

11.5-2.jpg


コートといえば、今大会のキャンペーンの一環?で
デザートアイランドテニス(Desert Island Tennis)というのが
行われてました↓



とりあえず、大会出場選手中一、二の美人という事で
この二人が選ばれたのカナ?(^^ゞ

とにもかくにも、ドバイでの空中テニスといい
中東地域(の金持ってるトコ)はやる事がハデですね~(・O・;

Tennis blog ranking