それでも男女を通じての日本のトップ杉山愛選手が欠場した中で
4日目まで男女とも日本勢が残ったのは頑張ったんではないでしょうか♪
では昨日の注目三試合を見てみて・・・
森田あゆみ 2-6 1-6 キャロライン=ウォズニアッキ
ランキング差&実力差が見事に出た試合だったと思いますが
それにしても・・・
だれかキチンとしたサーブのフォーム教えてやってよ~(/--)/
他選手との対戦では気になりませんでしたが
同年代との対戦を見てると森田さんのは まるでジュニアのサーブそのもの!
身体の出来上がりが欧米人より遅いとはいえ
もうそろそろ身体も出来上がってきてると思うので・・
でも日本女子(男子も?)にとってサーブは永遠の課題ですね~
鈴木貴男 6-4 3-6 2-6 ダビド=フェレール
オッチャンよく頑張ったんではないでしょうか~
(↑また云ってる(。・ε・。)
世界でも本当に希少になったサーブ&ボレーヤー
今回のAIGでは お客さんを惹き付けるプレーは
まだまだ健在であるトコを魅せてくれましたね♪
(私の鈴木選手への想い→10years or10cm よければご参照下さい)
錦織圭 1-6 2-6 リシャール=ガスケ
錦織クンは完全に試合への入り方をミスっちゃった感じが・・
サーブは入らない、フォアはいつもの調子が出ない
バックの打ち合いでも負け、リターンは考えすぎて全く反応できてない
と悪いトコだらけでしたね~
勝ちたいっていう気持ちが身体をちょこっとだけ固くさせちゃったカナ?
そのちょこっとが全てのショットに影響したのかもしれませんね~
最初の方のサーブでラケットがすっぽ抜けたのが全てを象徴してました
(固いのでリラックスせねば!とした結果かも~)
ガスケ選手も云ってましたが、見事に「経験の差」が出た様です~
試合後のインタビュー(←ちょっと可哀想だった)では
「来年は優勝に向けて頑張りたい」と言ってましたが
その後「ちょっと勢いで言ってしまった」とコメント(^<^)
この辺りが人気が出るトコなんだろう~な~

でもでも、彼らのおかげで(もちろん昨日敗れてしまった藤原里華選手や
不田涼子選手、そしてクルム伊達公子さんらも)
今年のAIGは十分楽しめましたね~♪
ってオイ!大会まだ終わってないぞ~!\(--;)
Tennis blog ranking