さてさて、今年はウィンブルドン特有の雨もなく
超順調にベスト8が出揃いました~
今年は当ブログも大会前予想&展望をキチンとしてましたので
それと見比べながらベスト8の面々を見ていきたいと思います~
まずは女子から
鄭 潔(チェン=ジー)vs ニコル=バイディソワ
ここは勿論 第1シード アナ=イバノビッチがいたブロックですが
ジーが大金星!ジーらの中国勢が棄権な存在かなと思っていましたが
イバノビッチの安定感から“イバノビッチは比較的楽なドロー”と
みていました・・が!見事 大外れ(+。+)
ジー もし優勝すれば北京五輪に向けて大盛り上がりになるんだろうな~(^。^)
一方のバイディソワは久々に元気な姿を見せてくれてますね♪
アニエスカ=ラドワンスカ vs セリーナ=ウィリアムズ
ここもノーマークのラドワンスカが上がってきました~
“ココはキビシい~!”といっていたブロックを
危なげなく勝ち上がってきたセレナは流石!
エレナ=デメンティエワ vs ナディア=ペトロワ
第3シード シャラポワまさかの完敗!
シャラポワ今後の課題は、自分を目標&標的として台頭してくる
ロシアン勢にどう対抗していくかですね~
上の二人については、すんません特に・・・(^◇^;)
ビーナス=ウィリアムズ vs タマリネ=タナスガーン
“ヴィーナス、ウィンブルドンだけは突然目が覚めた様に強くなりますからね~”
予想通り見事な勝ち上がりを見せてるヴィーナス
そしてもっとお見事タナスガーン!ホント感心します!
つい こないだ 日本の岐阜や福岡の小さな大会でプレーしてたんですよ~!
という事は伊達さんもウィンブルドンに出場してたら
何勝か挙げられたのではと思ってしまうのは甘い!?(^^ゞ
普通なら決勝は セレナ vs ヴィーナス のウィリアムス姉妹対決が濃厚ですが
ここまでトップ4が敗れてしまうという大波乱の大会なので
予想外の顔合わせも期待できるかも~(^o^)
続いて男子
ロジャー=フェデラー vs マリオ=アンチッチ
“フェデラーの脅威になりそうな選手は一人もいません!”
まさに↑の通りになってますね~★
ジケル戦見ましたが、あれなら絶対 錦織クンの方がイイ勝負してたろう~な~(゚ε゚;)
アンチッチは2002年の再現を狙ってくるでしょうが
今年の全仏の様な完敗を防ぐのが限界か!?
マラト=サフィン vs フェリシアーノ=ロペス
ここは全く予想がハズれちゃいました~(/--)/
まさかジョコビッチが二回戦で敗退するとは~!ビックリ!
しかも勝ったのがサフィン!で二度ビックリ!
さらにその後も勝ち進んで三度ビックリ!
芝苦手のサフィンと芝得意のロペスの一戦は注目☆
ライナー=シュトラー vs アルノー=クレメン
“第4シードのニコライ=ダビデンコですが 恐らく
一回戦のベンジャミン=ベッカーにやられてしまう事でしょう~★”
↑は見事なまでにピンポイント予想が当たりましたね(^▽^)
このブロックは“誰が上がってきても不思議ではないですね・・”とは書いてましたが
ここでまさかの全豪ファイナリスト(ともにアガシに完敗)対決!
クレモンの方が若干ドローに恵まれてた感がありますので
シュトラーが準決勝進出か~!?
アンディ=マレー vs ラファエル=ナダル
“一、二回戦から侮れない相手ですし”の予想通り
結構苦労した感じでしたが、その後は難儀だと思われた相手を
一蹴して勝ち上がったナダル 順当に決勝まで行きそう♪
こうなれば(ジョコビッチ敗退で)だれもが
フェデラー vs ナダルの決勝を予想し(私もそう)
大半のヒトが、その組み合わせを望んでいるでしょうが
私の希望はサフィン vs ナダル っす!
Tennis blog ranking