さてさて、前記事で紹介しました サーブアップ
その効果のほどは果たして・・・
もちろん早速 試してみました~(^<^)
このサーブアップの特徴は、コレを持ってサーブのフォームを行い
途中でコレが折れ曲がっては(フォームが)ダメというモノなのですが
私は見事に折れ曲がらずにイケました♪
あまり筋肉隆々でもないのに、身体も固い(柔軟性に欠ける)私が
サーブを武器に出来るのも、フォームが正しいからという証明!?(^◇^;)
Tennis blog ranking
おまけ!?
そのサーブだけでは、なかなか勝てないというお話を
(う~ん・・おまけの話の方が長くなりそうな感じが・・(^^ゞ)
少し前の市民ミックスダブルス大会
結果からいえば、初戦に完勝した後
第3シードを撃破、せっかくシードを破ったのに
その後、思わぬ相手にやられるという
何か毎度毎度のパターンだったワケですが
その負けた相手というのが、ボールをことごとく私のパートナーの女性に集めてくるのです
強力なサーブやショットをうっても、ロブを女性の方へ~
女性の方ばかりに打てるという事は
ロブやその他のショットのコントロールがイイという事なんでしょうが
ああいう場合はどうしたらイイんでしょうかね~(/--)/
ムリに取りにいったり、先に攻撃しようとかすると
絶対、私の方がミスするに決まってますし・・(^ヘ^)v
(よくいますよね★男性頑張りすぎて空回りしてるミックス)
なので試合後、そのあたり どうプレーすれば良かったのかを
一緒にコーチをしてるベテランの女性に聞いてみると
「女性の方がキチっと(ロブが上がったら)スマッシュを打てばイイ」
「集中攻撃を乗り越えてこそ一人前!」
おおっ!!カッコイイ!!
でも、そういうとき私がどうすればイイかの答えにはなってないんですが・・σ(^◇^;)