注目の ラファエル=ナダル vs マラト=サフィンは
7-6 6-0 という いかにも らしい スコアで
ナダルが勝利! プロテニスも盛り上がってきましたが
あえて昨日の記事の続きです☆
対戦相手にビックリからでしたね★
その対戦相手の一体何にビックリしたのかといいますと・・
その方は いま流行りのフェデラーモデルのラケットを持っていました
売れに売れてるラケットですので、それは見慣れた光景なのですが
ビックリしたのは試合前の練習で
なんと フォーム も フェデラー そっくり!!
サーブ前のボールを何回かつくとこから始まり
構えの時に少し下に向けるラケットから
リラックスしきったサーブモーション
するどく巻き込んでいる様に見えるフォアハンド
(実際のフェデラーはかなり打点が前なので巻き込んでる訳ではない)
キチンと横向きを保ったままのバックハンド
「似、似てる~」
と思わず声に出てましたもの~(!o!)
フェデラーを意識してプレーしてるヒトは多いでしょうが
ここまでソックリなヒトは初めて見ました~
私もサンプラスが大好きで、そのプレーを真似れればと意識はしていますが
ソックリかといわれれば、違うトコの方が多いと思いますし・・
でも その時 心に誓いましたね☆
“サンプラスファンとして、この試合だけは絶対負けられん!”
プチフェデラーとプチサンプラスの対決です~(^^ゞ
が、しかし!
前の試合で脚がつった痛みで まともな動きが殆ど出来ない状態
とりあえずサーブの力でサーブゲームをキープして
ワンチャンスを待つ作戦に・・・
リターンのフォームも相変わらすソックリでしたが
反応だけは、私のサーブに遅れていた様で助かりました(´。`)
そして迎えた 3-4 での私のサービスゲーム
とうとう来ちゃいました~
遠くのボールをボレーに行った瞬間
膝から下が激痛と伴に、今まで以上につった状態に!!
もうゆっくり歩くのも おぼつかない状態 (×_×)
普通なら 棄権した方がイイ状態だと思いますが
なにしろ 絶対負けられない試合 なだけに
棄権だけはしないで頑張ろうと~(≧田≦*)
そして 3-5 で相手のサービスゲーム
でも この殆ど脚が動かない状態で何が出来るのか・・・
↓
先に攻撃するしかない・・・
↓
一番最初に攻撃できるのは・・・
↓
全てリターンエースを狙って引っ叩こう!
無茶なのはわかってましたが、もうそれしか出来ませんでしたし・・・
ところが、コレが開き直った者の強さか
リターンど下手な私のリターンが
エース&ウィナーの連発!!
なんとかブレークバックに成功♪
続くサービスゲームも先に攻撃する為に
全てサービスエースを狙いたい所でしたが
もうこの脚ではまともな縦系のショット(サーブやスマッシュ)を
打てるハズもないので、これまたムチャな作戦に出る事に~
手打ちの超スローサーブで 歩いて 前に出て ボレーエースを狙おう!
といっても足を動かさないで届く範囲しかボレー出来ませんので
ある意味ほとんどハッタリのサーブ&ボレーなのですが…
でも上級者ならまだしも、中級レベルくらいまででは
全然バウンドしないヘナチョコサーブをリターンエース取るのって
意外と難しいんですよね~(私も苦手(^◇^;)
なりきりフェデラーさんも明らかに戸惑いの様子でミスを連発
このリターンとサーブの作戦で
なんとかタイブレークにまで持ち込む事に成功~ε-(´□`)
タイブレークでもリターンの好調さが持続してくれて
見事(←と自分で云ってもイイと思う)逆転勝利!\(^_^)/
自分のテニス人生の中でも、かなり心に残る勝利でした~☆
その後の試合も 脚のケイレンは続きましたが
(というか、脇腹やら 肩裏やら 手指やら今まで
つった事がない箇所までつりまくってましたが(^^ゞ)
上記の作戦を駆使し、残りの試合全てに勝利☆
かなりのムチャをしたせいで
数日後まで体中の痛みが残ってしまいましたが・・(^◇^;)
帰ってこれらの事を ぱぽさん に話すと
「毎回 対戦相手にフェデラーのコスプレでもしてもらえれば
いっつも根性出して勝てるかもね~♪」
確かに~(*^。^*)
Tennis blog ranking