だから言わんこっちゃない
ウィンブルドンですが、8日目を終わっても
三回戦が全て消化出来てない事態になってます
ミドルサンデーに試合してれば、こんな事態は防げたかもしれないのに…
これは あ~ 何ですか?
『開閉式屋根』設置反対派への設置の正当な理由を証明する為ですか?
(↑それはナイ\(^_^;)だってもう工事始まってますから)
それとも
男子はどうせフェデラーが優勝するので、選手のコンディションはどうでもイイと?
(↑それは、もっとナイ\(^◇^;)
昨日などは、ナダルにしては珍しく
試合を早く終わらせようと、第三セットは急ぎすぎてしまい
逆にセット連取されてしまう始末(/--)/
気持ちもなんとなく分かります~
目の上のタンコブであるフェデラーはもう準々決勝進出を決めているのに
自分はまだ三回戦を戦っているという状況は
いくら常に明るく前向きな悟空 じゃなかった
ナダルといえどもツライとこがありますものね~
ナダルの試合はなんとか今日終えられるとしても
レイトン=ヒューイット vs ギレルモ=カナス
あたりは、天気によっては今日中に終わらないかも~
ところで、何故わたしがミドルサンデーに
試合をやって欲しいと思ってるのかというと
選手達に評判がイイ事と、見ているコチラも楽しいからです♪
例えば、史上初めてミドルサンデーに試合が行われた時
確か、ガブリエラ=サバティーニは
「こんな素晴らしい雰囲気のウィンブルドンは初めて!!』
と絶賛してましたし、他の選手達も
「ずっとコレではウィンブルドンらしくないけど、一日くらいはイイね」
という様なコメントを残していました~
どうゆう事なのかというと
ウィンブルドンのセンターコート及びNo.1コートのチケットは
上顧客に優先的に回されるシステムになっていますので
(↑俗にVIPと云われている人達に加えて、
オールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブ(←長っ)のメンバー
そして、年間シートの様な感じで、ずっとシートを買ってる古くからのお得意様
後は一括&高額で買い取ってくれる大手代理店など)
なかなか一般のお客さんがセンター&No.1コートに入れないんです~
ところが、ミドルサンデーはもともと試合の予定がありません
ですのでチケットも全て当日発売になりましたので
普段なかなかセンター&No.1では見られない一般のファンが
観戦する事が出来たんです~♪
イギリス(ウィンブルドン)のお客さんは元々マナーはイイのですが
プレー中は静かに、ナイスプレーには拍手
それだけしか表現がありませんでした
(日本のテニス観戦マナーは、コレを模したものだと言われています
よくシューシュー(松岡修造)が日本のファン静かすぎ!と怒ってますよね)
しかしミドルサンデーの一般のお客さんたちは、マナーの良さに加え
大きな歓声をあげる、選手への応援をしてくれる
選手のプレー以外の仕草にもリアクションがイイなど
観客自身もめったにないセンター&No.1を楽しもうとしていたのが
選手達にも伝わって最高の雰囲気を醸し出していました~☆
来年からは、開閉式屋根のおかげで
日程が大幅に狂う事はなくなると思いますので
今年が最後のミドルサンデー開催のチャンスだったかも~(+。+)~
Tennis blog ranking