
ナダル、三連覇おめでと~♪\(^_^)/♪
結果的には男女とも大本命が優勝という事で変わりないのですが
やっぱナダルはスゴイ!なんてったって相手は あの フェデラーですからね~
ロジャー=フェデラーが史上最強のナンバー1プレーヤーなら
ラファエル=ナダルは史上最強のナンバー2プレーヤーなのかもしれませんね~
しかし今回は、もしかしたらフェデラー勝つ事もありうるかもと思ってました~
4回戦から、負けた事のない選手ばかりと当たる超ラッキーなドロー運
しかも、それぞれが やりにくい相手を敗ってくれるというオマケ付き
フェデラー自身も「決勝は負けた事のないジョコビッチが上がって来て欲しい」
といってました。さすがにそこまでラッキーは続かなかったですが、
神様が優勝させてあげるよ~と言ってるかの様でしたから~
しかし本当にナダルは イイ ですよね~♪
私自身も ただなんとなく漠然と彼はイイという感じの印象でしたが
岩佐さんのブログを読んで分かりました~\(^_^)/
そこには
王貞治さんに例えての相手を気遣うナダルの心
身内への感謝の気持ちと、大先輩などへの敬意
などのナダルの言動が書かれていて
最後には↓こう書かれていました
マヨルカ島に生まれて育ち、大家族の中で両親の愛情をいっぱい浴びるすばらしい環境でノビノビと
成長したこの21歳の若者は、“少年の心”をたっぷりと残しているなあ、と改めて思いました。
それでいて、周囲への気配りを忘れないところは見上げたものです。
これを読んで、さすが岩佐さん! と思ったと同時に
改めてナダルが イイ! 理由が分かった気がしました~☆
彼のブログなどを読んでも(←というか、まずココからイイ! これはATPから頼まれた
ブログですが、普通はGS中なので断りそうなものでしょ~(^◇^;)
ロランギャロス開催中もプレステをやってるくらいの普通の若者ですし
(プレステ仲間のモヤが帰った後に、ナルバンディアンからプレステやろう
なんて電話がかかってくるなんて(^◇^;)
他の内容からも、本当に彼が普通にイイ感じの“少年の心”を残した
しっかりした若者だという事が伝わってきます。
そして思いました・・・
わが家の すぷくん も彼の様に成長してくれたら・・・と
まあ それは すぷくん を育てていくべき私自身が
ノビノビとさせてあげたりとか、周囲への気配りが出来る様にとか
しっかりとしなければいけないのですが…(^^ゞ
どちらかというと私は、周りに気兼ねしないで言いたいことをズバズバと言ってしまう
フェデラーの方に近いかもしれませんので・・・(^_^;)
結構キツイ事を言っても、ヒトがよさそうな見た目で許されている所も似てるかも!?
Tennis blog ranking