ナイキがNIKE | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

今週はサフィンに注目しておりましたが、実は
女子ツアーの方がとってもおもしろい事になってます~

杉山 愛さんが久々に好調で準決勝進出!!(しかも途中ミスキナを破っての!)
このところ不調だった杉山さんですが
プリンスウェアに慣れてきたんでしょうか?(冗談っす(^<^)

もう一方の準決勝では全豪で見たかった対決
アメリー=モレスモー vs マルチナ=ヒンギス が実現です(理由→ヒンギス早速~
先週はシャラポワにあっさりと東レでのリベンジを喰らったヒンギスですが
モレスモー相手にはどういう仕掛けを魅せるんでしょうか?


話はコロッと変わって(^_^;)
只今 テニスブログランキング でトップをひた走る テニスショップ裏日記 で
興味をひく記事(→今週の疑問)ありましたので、コメント残そうかと思いましたが
此方でも書かせていただく事にしました~m(__)m

10日ほど前に発売された二冊のテニス雑誌の事なのです
今号はどちらにもテニスカタログが付録で付いておりますが
『スマッシュ』の方に載っている ウィルソン が
『テニスマガジン』には載っていないんです。

こういったカタログ系のモノは雑誌の記事というよりも
広告としての趣が強いので、広告費をかなり割いているはずのウィルソンが
テニマガに載っていないのは、二者間で何かあったの?と勘ぐりたくもなりますね~

テニス雑誌のあと3誌のカタログ系がどういったモノになるかも楽しみです♪


そしてこういうカタログ系で いつも不満に思っているのが

ナイキがない!!

(↑“ナイキがナイき”と くだらんダジャレが思い浮かんだ自分に年を感じてしまいました(´ヘ`;)

アディダスはカタログ部分には アディバリケード4 の詳細を
そして本誌の方には mi adidas の紹介記事
という二本立てで攻めてきてるのに
やっぱりナイキ(ジャパン)はテニスに力入ってないですね~

昔は(といってもそれほど前のコトではなく)こういうカタログ系にも
キチンと顏を出してたんですけど・・・

前にデザインではアディダスに負けず劣らずという記事(→ナイキの復活!?(^_^;)
書いた時も触れたのですが、やはりナイキとアディダスでは
テニスへの力の入れ方は段違いです(ノ^^)ノ

皆がみんなナイキばかり履くのもイヤですが
(エアマックスブームの時は辛かった~(`_´)
ナイキ派として今の状況もなんとなく寂しい気もしないでもないです。

Tennis blog ranking