がんばれ!ロディッ君 | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

先週末の連休は久々、充実した練習ができました~
(もちろん連休両日ともテニスできた訳ではありませんが(^_^;)
通常練習後 ぱぽさん と壁打ちなんかも行ったりして~♪
久々しっかりやって熱中症気味なのか(タダの風邪かトリノで寝不足だからかもしれませんが)
只今ちょっとボーっとしておりますが・・・(*<>*)

最近はあまり練習時間を取れないからこそ
方向性をしっかと持って練習する様にはしているんですが
その方向性が全く見えないどころか彷徨っている感のあるプロの方が1人・・・


アンディ=ロディッ君 です。

というのも先週のデビスカップでは格下相手にいいところなく敗退
(最終日はハネスクの負傷により代役の選手には勝利)
先の全豪では余裕を持って臨んだバクダティス戦もまさかの敗退
昨年の全米ではなんと一回戦で・・・(>_<)


あれだけの才能とビックサーブを持っているだけに
色んな方面から かなり 色んな事を云われている様で
自分の方向性にかなり迷いが見られる感じ・・・(/--)/

初のGSタイトルを共に獲得したギルバートコーチは
効果的な“対フェデラー対策”を立てれないという事で解雇。

フェデラー対策はネットをとる事だといわんばかりに苦手のボレーをさんざんさせられた
前コーチとも先日別れたばかり。

確かにロディックのボレーは同じビックサーバーのイバニセビッチよりも下手に見えます。
というより場面によっては私達、一般愛好家より下手なのではと思う事もしばしば
(実際はそんなことは決してありませんが(^_^;)
なのでムリしてネットに出る事を強いるコーチと別れたのは
イイ方向に向かっていると思いたいんですが・・・


なんだか、ここ最近のロディックは対フェデラーばかりに気をとられて
自分の持ち味である爆発力を消していってしまってる様な気がします。
夢にまでフェデラーのお化けが出てきてるんじゃないでしょうか?ヘ(^^ヘ)
そんな彼にはフェデラーそっくりクエンティン・タランティーノがあっさり殺られちゃう
『デスペラード』でも見て気分転換をお奨めします(←なんのこっちゃ)

もしホントに対フェデラーに囚われているのなら
かつてボルグに連敗し続けたたコナーズが云ったといわれる
「勝つまでヤツを追い続ける!!」
くらいの気概を見せて欲しいです。
“彼(フェデラー)は素晴らしい才能の持ち主だ”とか“弱点は髪型だけだ”
とかの弱気な発言はやめて欲しいです(/--)/

andy roddick serve.jpg
↑ビックサーバーではありますが、打点から目線が離れすぎで
セカンドサーブで攻撃できないのが また 痛い所

Tennis blog ranking