ヒンギス早速、準決勝進出! | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

ヒンギス スゲ~!\(^_^)/

hings1.5.jpg

負けず嫌いの彼女が、ある程度やれると践んだからこそ
本格復帰を決めたのでしょうが、
復帰緒戦で見事に準決勝進出は「スゴイ」のひと言です!

今日は記事アップする予定はなかったのですが
ヒンギス準決勝進出のニュースを見て書かずにはいられませんでした~

テニスをされてる方も、テニスをよくご覧になられてる方も十分おわかりかと思いますが
2回戦まではラッキーや勢いで勝てても、3回戦以上は実力がないとなかなか勝てません~
さすが というかなんというか
天才 なんて簡単な言葉で片付けてはいけないんでしょうケド
やっぱその言葉が自然と出てきてしまいますね~/(.^.)\


こうなってくるとやっぱり見たくなりますね~
オーストラリアンオープンでの

アメリー=モレスモー vs マルチナ=ヒンギス

パワー系オールラウンドテニスの完成型に近づきつつあるモレスモーと
コントロール系オールラウンダーのヒンギスとの対戦はきっとおもしろいハズ!
↑きれいごとすぎるカナ?
ズバリ!
全豪で*モレスモーのグランドスラム初優勝を阻んだ ヒンギスに
実力を上げたモレスモーの*リベンジなるか!?
が、ぜひ見たいですね~e(o^ュ^o)g

*オーストラリアンオープンで破竹の勢いで勝ち上がってきた新鋭モレスモーと
決勝で当たる事になったヒンギスが、故意かどうかはわからないが
モレスモーが同性愛者である事を暴露。精神的に弱いモレスモーは
決勝戦はズタボロで、あえなくヒンギスに敗退した・・・
その後モレスモーは実力がありながらもグランドスラムで勝てない日々が今も続く・・・
(あの発言は故意か天然かはわかりませんが、フェデラーやシュニーダーも同様、スイスの方々は
普通そういう事は敢えて言わないだろ~という事を平気で言ってしまう事が多いですね~(^_^;)

Tennis blog ranking