ウィンブルドン決勝 | ラケットにものを言わせたい!?

ラケットにものを言わせたい!?

大好きなテニスのコトなど

昨日、書きそびれましたが
女子決勝 リンゼイ=ダベンポートvsヴィーナス=ウィリアムス
はしっかり観ました~

予想以上にヨカッたです(^o^)
というより見どころが多い面白い試合でした。

ダベンポートに勝たせてあげたかったけど、
ダベンポートはブレイクポイントやマッチポイント等
ここぞという所で必ずといっていいほど
ミス待ちテニスをしてしまってた~
(同じ繋ぎでもウィリアムスは思い切って繋いでた)

気持ちはスゴクよく分かるσ(^^)
実際、自分もそうなってる時がありますから~

しかし、それではウィンブルドンは勝てやせん!!(←って誰?(^。^)

ダベンポートも初優勝時には相手もグラフでしたし、
あまり“勝ちたい”というプレッシャーもなかったんでしょう(・・)

ホントこの“勝ちたい”というプレッシャーは難儀なモンです。

それまで良かったプレーをなくさせるわ、体を縮こませるわ、
攻める姿勢を失わせるわ(ついでに冷静さを)、etc...
ホント大変です((;・・ヘ)
でもテニス(スポーツは全て?)はこの“勝ちたい気持ち”が
一層の闘志をを掻き立ててくれますし、プレッシャーとは紙一重なんですよね~


ウィンブルドンでもこの“勝ちたい”というプレッシャーに
もがき苦しんだプレーヤーが過去にもたくさんいました・・・

イワン=レンドル (T.T)(T.T)(T.T)(T.T)(T.T)

逆にイバニセビッチやノボトナは
一度ならずも、このプレッシャーに
押しつぶされながらも、
それを克服して見事に優勝!!
感動しました~


とにもかくにも
ヴィーナスおめでとう&リンゼイおつかれさま~


Tennis blog ranking