宇野直系京都筋 | ペットバルーン フレッシュウォーターアクアリウム

ペットバルーン フレッシュウォーターアクアリウム

様々な淡水魚(熱帯魚)水草を仕入れるよう努めております(≧∀≦)
新着情報やおすすめ生体などをお伝えしていけたらと思います。
是非【いいね】&【ブックマーク】宜しくお願い致します(๑>◡<๑)

日本古来から親しまれている鯉、金魚、その中でも錦鯉、らんちゅうは個体差を競う品評会が多い。

鯉を飼育するにはそれ相応の池が必要で、現代の生活事情を考えると、一握りの愛好家が楽しんでいるのが現状だろう。

また、ランチュウにしても然りではあるが、このランチュウ、大きく分ければ2つの分野に分かれている。

1つは180センチ四方のたたき池でゆったりと飼育し、餌もたっぷりと与えて大きく育てるもの、この種は頭は勿論、特に重きを尾に置くようで、尾の付け根(尾ずつ)の太さが良し悪しを左右する。

そして今回の宇野系、この種はあまり大きくならない様に、結構過密に飼育する。

餌もそれ相応、そうすることによってコケ(鱗)の肌理が細かくなり、上品な仕上がりになる。

頭はこの系統では文句なしに立派にあがるが、やはり3歳からが仕上がり始めか?それ以上からがぜん風格が出てくる。

尾は弱いとは言われていたが、作者によって、もう一つの系統にも引けを取らない個体も多く見かける様になった。

毎年5月の後半あたりから、うちでも宇野系の当歳を販売し始めるが、やはり大きくならないので、大掛かりな設備も必要なく、水槽で横見しても可愛いからであろうか?年を追うごとに着実にファンは増え続けている。

先週で大きな品評会も終わり、あの熱かった?金魚の季節も終わる。

今回入荷の親魚、有名品評会で優勝、上位入賞した子達です。

来年の繁殖に使うには最高の遺伝子を持っていますよー。

 


商品ページはこちら

商品ページはこちら

商品ページはこちら