息子2人医学部現役合格。
「ぺたほめ」で自信とやる気と人生を楽しめる子どもで
日本中いっぱいにしたい!藤田敦子です。
パーソナルサポートでお伺いしても
「時間がなくて朝ごはん食べずに行ってます」
そんなお子さんもおられます。
みなさんのお子さんは朝ごはんを食べておられますか?
息子たちが高校生の頃、
家庭科の先生がアンケートをとられたら意外に
洛星の生徒も朝ごはんを食べない人が多かったのを覚えています。
・食欲がないから食べていないか
・時間がないから食べていないのか
・親が食事を用意していないか
理由は色々あると思いますが、
なんと・・・
文部科学省の調べで
毎日食べている人の方がテストの正解率が良かった
結果が出ています。
朝ごはん食べてない方には朗報です!!
朝ごはん食べたら成績上がるのですから。
ぜひ簡単なもの方でもいいので食べさせてあげてくださいね。
この結果をお子さんに言えばいいと思うのです。
「知ってる?朝ごはん食べたほうが成績上がるらしいよ。」ってね。
私に言わせたら、
朝食は癖のようなものだと思うのです。
私は子どもの頃から絶対に朝食は取っていましたし、
うちの息子たちも必ず朝食は取らせていました。
お腹が減ると授業も集中できないと思うのですよね。
うちでは、毎朝糖質をとると、脳の働きが良くなると信じて、パンにはジャム。ヨーグルトにははちみつを加えていました。
たんぱく質も大切だから、ヨーグルト、卵料理はほとんど毎日だしていました。ヨーグルトにはフルーツトッピング。そして野菜ジュースは欠かさずに。
もし食べてないと言われる方…
少しだけでもいいので始めてみませんか?
そして炭水化物だけという方、腹持ちがたんぱく質をとるといいらしいですよ。一品たんぱく質加えてみてくださいね。
食べるだけで成績UPするかもしれませんよ~。
各日程が8名までの少人数制。
先着順です!!
【朝日程10時から】(振替可能)
■木曜 朝コース 残4名
10:00~11:30
初級① 9月26日
初級② 10月17日
中級① 10月31日
中級② 11月14日
中級③ 11月28日
中級④ 12月12日
■金曜朝コース
10:00~11:30
初級① 9月27日
初級② 10月11日
中級① 10月25日
中級② 11月15日
中級③ 11月29日
中級④ 12月13日
■火曜朝コース
10:00~11:30
初級① 10月8日
初級② 10月22日
中級① 11月5日
中級② 11月19日
中級③ 12月3日
中級④ 12月17日
■金曜 夜コース
22:00~23:30
初級① 9月27日
初級② 10月11日
中級① 10月25日
中級② 11月8日
中級③ 11月22日
中級④ 12月13日
■水曜 夜コース
22:00~23:30
初級① 9月25日
初級② 10月9日
中級① 10月23日
中級② 11月13日
中級③ 11月27日
中級④ 12月11日
詳細・お申込みはこちらから(先着順)↓↓
クリックして読者登録をよろしくお願いします↓↓↓
【ぺたほめ無料メルマガ】
ぺたほめメルマガ会員になっていただくと、今までのブログには書いていない子育てのヒントになる記事や医学生や医師の息子たちのことなど書いています。
全てのバックナンバーも見れます。
↓ぺたほめメルマガ
先着順です。
一緒に頑張りましょうね💛