たとえば
3ヵ月後に、憧れのアーティストと対談できるとしたら…
いやいや、もっと追い込んで
「3ヵ月後に体重○キロ以下、
ウェスト○センチ以下なら、対談できるよ」
なんていう、トンデモチケットを手に入れてしまったとしたら…
今から3ヶ月、ガチの本気のダイエットすると思います。
いきなり何の話かというと、
「イメージングダイエット」への
私なりのモチベーションの話でした。
イメージングダイエットって、聞いたことありますか?
このダイエット方法を提唱しているのは、
シンクロナイズドスイミングの日本代表選手として活躍されていた
武田美保さんです。
オリンピックに3回出場して、
全部で5つのメダルを獲得した、すごい方です。
子供の頃、シンクロの選手をテレビで見ていて
「スタイルいいなぁ」
と漠然と思っていたのですが
小谷実可子さんが引退後にトーク番組などに出演されるようになって
実はすごい筋肉がついていたり、
肩幅がハンパなかったり
食事の量がものすごかったり
と
超ビックリな話がバンバン出てきました。
まあ、それはおいといて
そういうハードな競技の世界から身を引いた武田美保さんが
今までできなかった"オシャレ"を楽しむためには
脱筋肉が必要でした。
武田さんの中で、引退後の数ヶ月は
「肉体改造が優先順位の1位」だったそうです。
本気でダイエットしたいなら、
優先順位1位の位置づけでないといけません。
中途半端な気持ちでダイエットを開始しても
結局は失敗体験を積み重ねるだけですよ。
てなことを、武田さんはおっしゃっています。(かなり要約しています)
さすが、一つの競技を極めた方の言葉は深いです!
確かにそうですよねー。
なんとなーくダイエットダイエットと言いつつ
フェードアウトしたダイエットは数知れず!!
今でも続いてるのは、毎日ダイエットティーを飲むことだけなんですよねー。
んでも、飽きっぽい私が続けてるんだから、偉い!! 偉いぞ、私っ!!!
そんな武田美保さんが教えてくれるダイエットが
10秒イメージングダイエット
です。
食べたいものを我慢するという負の方向ではなくて
「それを食べたくない」と、
自分が思えるようになるためのメソッドになっています。
まず、イメージングダイエットは
スタート地点とゴール地点の決め方がポイントです。
スタート地点は、当然ながら「今の自分」
ゴールは「自分の体が具体的にどうなっているのか」
これを非常に具体的なレベルで考えます。
そのために、大きな姿見と手鏡の2つを使って
自分の体の表裏を全部しっかり見ること。
どこに肉がついているか。
どんな具合にタルんでいるかを観察します。
そこから、贅肉をどれくらい落として、
どんな風に体が引き締まるのか
ゴールをイメージするのだそうです。

そこまでガッツリ自分の体を見るのは…
現実が辛すぎる~
そして、ダイエットを開始してからも
日々、自分の体を観察することは続けていきましょう。
いよいよ10秒イメージングダイエットのメソッドです。
ファーストステップでは
食事をオーダーする前に、1つ前の食事を思い出すこと。
野菜が足りなかったな、とか
食べ過ぎたな…
と思い出してみて、それを補うようなオーダーを考えます。
これが、およそ10秒のメソッドです。
すぐに思い出せないようなら、毎食ごとに写真を撮ると良いそうです。
ファーストステップが楽にできるようになったら、次のステップへ。
前の食事を思い出すだけでなく
それらによって、今、自分の体内がどうなっているのか
イメージします。
さっき摂取した繊維質が腸をきれいにしているとか
酵素が効いてるはずだとか。
こういう想像を、できるだけ具体的に考えると
ダイエット効果が上がるそうです。
確かに、キレイになった腸を想像したら
そこに脂モノを入れて汚したくはないような…
このように内臓と対話するようなイメージングで
ダイエットが進むのだそうです。
更に、
できれば、最初の1ヶ月は
ダイエットノートをつけた方が良いそうです。
書くことで、痩せるための考え方が整理されますし
見落としていたことに気付くこともあるから……
さすが武田さん。緻密なアスリートって感じです。
今の武田さんの美しいスタイルを見ると
その意志の強さと頭の良さを、しみじみ感じますね。
あやかりたーい!
▼オススメ!愛飲中のダイエット茶です
1週間で5kg痩せました…
↓↓↓↓↓↓
本当にビックリするぐらい脂肪が激減します(`×´)!