太りやすい人は、食生活に「クセ」があるそうです
いくつかのチェック項目で、そのクセがわかるのだそうです。
クセを認識すれば、太りやすい食生活から脱出するのも簡単になります。
やっぱり、やみくもにダイエットしたのでは、
無駄撃ちも多くなりますから
論理的に進めるべきなのです! by湯川教授
ただし、本気で論理的に進めるためには、
思い立ってすぐにチェックすることはできません。
なんと、1週間の食生活を全部レコーディングして、
それを客観的に評価しながらチェックする必要があります。
そういえば、一時期レコーディングダイエットが流行しましたよね。
あの時も、
「書いてみると、自分が思ってた以上に食べていた」
とか
「想像以上に偏っていた」
という感想が飛び交ったという記憶があります。
それを思い出して、深~く納得できました。
ですよね~
記憶なんて曖昧ですもんね~
常備しているお菓子が、いつのまにか減っていると感じるのは、
つまり…
そういうことなんですよね~ 食べてます~っ
私の場合、都合の悪い記憶は、すぐに消去されています。間違いありません。
ちなみに、レコーディングする内容は、食べた時間・メニュー・量です。
記録するのはちょっと面倒ですけど、
最終的にはダイエットがスムーズに進むと考えれば、我慢できますね。
それで、やってみました。真剣にレコーディング。
今日の朝ご飯でちょうど1週間分になりました。
書き忘れた事はないと思うけど…どうだろう。
「書き忘れた!」って気付くくらいなら、書いてますよね。
さてさて、そのレコーディングを客観的に評価して、チェックが終わり…
そして若干ヘコんでもおりますが。
興味のある方のために、先にチェック項目を紹介しておきます。
レコーディングをする・しないは別として。気になりますよね。
癖1. 冷やす
□飲み物は、ホットよりアイスをよく飲む
□モーニングコーヒーを毎朝飲む
□体のために乳製品を摂取するようにしている
□朝バナナを実践している
癖2. 偏る
□菓子パンを朝ご飯にしている
□お菓子を食べてしまったら、食事を抜いてカロリーバランスをとる
□主食はパスタが多い
□肉・魚・卵などのたんぱく質は摂らないようにしている
癖3. ベジタラない
□野菜不足だと思う
□外食派
□おもにサラダで野菜を摂取している
□小腹が空いたらスイーツで満たす
癖4. 夜行性
□夕食が遅い(21時以降)
□自炊は殆どしない
□一日で一番豪華なのは夕食
□朝食は必ず食べる
癖5. 暴走
□朝より夜の方が食欲旺盛
□やけ食いがストレス解消法
□食べ始めると止まらない
□質より量で、低カロリーのお菓子をたくさん食べる
癖1~癖5の中で、あてはまる項目の多かった癖が、太る原因なんだそうです。
500人を対象とした調査結果で、一番多かったのは「冷やす」だそうです。
私はというと…
癖1~4に、それぞれ3個ずつチェックが付いて、癖5がパーフェクトです!
なんというハイスコア、ハイアベレージでしょうか。
なんかもう、ね、ヘコんでいるのは当然だと思いませんか?
私、立ち直れるでしょうか。というよりも、痩せられるのでしょうか?
これって、多分、癖5だけをマークすればいいって話では
ないですよね…ですよね…ですよね…
全方向にダメダメですか!?ウキャーッ
とりあえず、毎日ダイエットティーを飲んでいることと
「小腹が空いたらスイーツで満たす」のチェックとを
相殺してもらえないでしょうか? お星様…
え、誰に頼んでるのかって?
うーん…誰でしょう
こういう時って、なぜかイチロー に祈りたい気持ちにはなりますね。
お願い、イチロー。チャラにしてください。
暴走癖への対処方法というのがあるので、まずはこれを真剣に検討してみます。
大切なポイントとして、暴走癖の人はストレス が介在しているということらしいです。
食欲を暴走させるのは良くないけれど、食べて発散しているという部分は無視できません。
食べるのを我慢しすぎると、それが逆にストレスになってしまって、悪い方向に向かうかも、だそうです。
私、非常にあてはまる気がします。
帰宅してホッとすると、無性にお菓子が食べたくなって、止まらなくなることが多々…。
そこで、まずは間食とかやけ食いの対象を、変えていくことから始めると良いそうです。
ミニトマト、 プルーン
などのフルーツ
、スープなどを常備して、
間食したい時にはそれを食べる!
このタイプの人は面倒臭がりの要素もあるらしく(…はい。おっしゃる通りです)
、すぐに食べられるものが手近にあれば、お菓子を買うために出かけることはしないのだそうてす。
なんだか、色々と見透かされているようで、悲しい気分になりますが、
でも当たっています!
ミニトマトの分だけ、お菓子 の在庫は減らさなきゃいけないわけですね。
在庫が現状維持していたら、ミニトマトよりもお貸しに手が伸びますから。
それを守れば、少しは改善されるかも!? しれませんねー。
今度、買い物の時にはミニトマトとかフルーツを買ってこようかなー。
他の癖の対処方法も、おいおい検証していきたいと思います。

1週間で5kg痩せました…
↓↓↓↓↓↓
本当にビックリするぐらい脂肪が激減します(`×´)!