遅い夕食は、カツオブシ効果を使ってダイエット~食べ癖完結~ | 私が瘠せられたダイエット情報

私が瘠せられたダイエット情報

痩せてリア充を目指したい、20代半ばの会社員
オタク女子の戦いの記録です。



先週からすっかり放置あせるしていた

「太りやすい食生活のクセ」

あと2項目!!

放置したままでは気持ちワル~イ! ので、書いちゃいます。

すでに
暴走
冷やす
偏る
という3つの癖については書いたので、
残っているのは
「ベジタラない」「夜行性」
の2つです。
チェックした結果がこれにあてはまっていた方は、
もしかして早く続きを書いて!って思っていましたでしょうか?



私は、個人的に散々な結果ショック!だったので、完全に包囲されている気分です。

もう、なんか、とりあえず、ダイエットティーも飲んでいることだし
気にしなくていっかー…という気分に襲われていました。


そんなことじゃ、ダメだ!

と、心を入れ替えました。


とりあえず、残り2項目もちゃんと目目を通しておこうよ、と。

見るだけでもいいよ、と。

だって、何が悪いのかわかっていれば
自然と、生活のリズムが変わるかもしれないですもんねビックリマーク


では、まずは「ベジタラない」について。


ベジタラナイは、ベジタブルが足りないってことで、
平たくいえば野菜を食べようということです。

私…サラダは食べてますよ! 気をつけてます!!
でも、それだけでは足りてないんですね。

中でも、チェック項目のスイーツを食べるにチェックが付いた人は、
砂糖の取りすぎとコンボ叫びになって
疲れやすさの原因がここにあり! ということになります。



サラダだけでは不足しがちな野菜を、どうやって摂るのが効果的かといいますと、
もちろん手料理で、野菜たっぷりの献立にできれば言うことなしです。

でも
実際の生活で、それは無理というもの。


少なくとも、私には無理です~あせる

そんな時に思い浮かぶのは、ダイエットティーです。ダイエットティーの神様、助けて!
私のような面倒くさがりにはピッタリなんです。神様怒らないでー


今、ダイエットティーを飲んでいますから、そのついでに
ビタミンとか鉄分のダイエットティーを飲んで、栄養の帳尻を合わせたら
どうかなー。そんな都合のいい話は無いかなーと思ったら…
そんな横着な方法でも、何もしないよりマシだそうです。へ~。


そして、同じくらい手軽で、もうちょっとマシなのは、青汁を飲むこと。


フルーツジュースではありませんので、
リンゴリンゴ ・バナナバナナ といった甘くて飲みやすい果物のことは忘れて
キャベツとかニンジンといった緑・赤系の野菜を、
自宅でミキサーにかけて野菜ジュースにすることを考えてみてください。
ほら、苦そうじゃないですか?汗
フレッシュジュースといいつつ、青汁とあんまり変わらないですよね。
偽装表示でもないし。にひひ

最近は、飲みやすい青汁も多いということなので、そこで手を打つ感じでしょうか。


でも、青汁は…続かない気がするなぁ……(逃げ腰


では、最後の項目「夜行性」についてです。
これは、夕食が遅くてボリュームがあるタイプ。夕食は21時が目安です。

でも、普通に仕事をしていて独り暮らしの場合、
帰宅してから夕食の準備をしたら、
とても21時前に食べるのは無理!!じゃありませんか?


無理ですよね~。
そんなオトナの味方になってくれるのが「カツオブシ効果」です。
カツオブシを取り入れて、食べすぎを防ぐことができるそうですよ。

カツオブシに含まれているアミノ酸は、満腹感をつかさどる脳内物質に対して刺激を与える成分をもっています。
実際、ラットでの実験でも、このアミノ酸を多く含む餌を与えると、食べる量が減るという結果が出ています。
夕食にカツオブシをたっぷり使った汁物をとるようにすれば、少ない量で満腹感を得て、無理せずダイエットできるベルということになります。

更に、おかずと汁物を先に食べることで、

ご飯(炭水化物)おにぎりの摂取を減らせば、尚効果が上がります。


これは、偏り癖と野菜不足の改善にも

つながるところがありますね。



出汁のきいた汁物に野菜をたくさん入れて、
おかずはたんぱく質を多めにして、
先にその2品を食べる。
ご飯は、後から、少量食べる・・・

あら、これって懐石料理の超貧乏版?ひらめき電球


なんだかんだいって、日本の伝統的な食文化は、

体に良いんですね~。
しみじみ感じましたー!

▼オススメ!愛飲中のダイエット茶ですお茶
1週間で5kg痩せました…
↓↓↓↓↓↓
本当にビックリするぐらい脂肪が激減します(`×´)!