炭酸水
数年前にちょっとブームになって、
最近ではすっかり定着しましたね。
ブーム当初は、健康に良いからって海外セレブ に好まれて
それが日本に入ってきた感じだったと思います。
もともと海外では、炭酸入りの水はスタンダードだったと思うんですが
あらためて見直されたということでしょうか…。
日本でも、 ダイエット効果がある!ということで
一気に人気急上昇でしたね。
同時に、お酒 の世界でもハイボールに注目が集まったりして、炭酸大活躍です。
コンビニでも買えるようになりましたから、国内でもかなり浸透したのだと思います。
私の友達も一時期炭酸水にハマっていました。
お酒を割るのではなく、普段の生活で飲む方です。
どうせ水分をとるなら、ダイエット効果が高い水分を摂った方が、お得ですもんね。
実は私も、ダイエットティーを飲むときに、炭酸水のお世話になっています。
以前は、炭酸と聞くと炭酸飲料が先に思い浮かぶので、
体に悪~いイメージが強かったですね。
今でも、私の親は「炭酸なんか飲んで…」と否定的な空気を漂わせています。
説明しても疑うんですよ~
でも、炭酸飲料の場合は、大量に溶け込んでいる糖分が問題なんですよね。
炭酸そのものは悪くないのです。
炭酸水は、水の中に炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んでいるだけで
糖分とかカロリーとかの心配は無いのです。
人間が炭酸水を経口摂取すると、胃袋に到達します。
この時、二酸化炭素の影響で胃壁がグーンと広がり
(胃が張る感じがするのはこのためですね)
胃の蠕動運動が活発になります。
食後の胃もたれが気になっている方や便秘に悩んでいる方も、
試してみてはいかがでしょうか。
胃に入った二酸化炭素は、胃の粘膜によって吸収され、血管などに行き渡ります。
血管内の二酸化炭素が増加しますので、
体は「酸素が足りない!」と判断し、
血管の拡張・血流の増加といった反応を示すようになります。
体のすみずみの血管にまで酸素を届けようと血流アップ するには、
たくさんの、 エネルギーが必要になります。
この部分が、ダイエット効果として一番のポイントですね。
炭酸水を飲むだけで、体内でのエネルギー消費が増大 するなんて
お得な話ですー
しかも、炭酸水の効能はそれだけではありません。
筋肉に蓄積された乳酸を中和する成分も含んでいます。
乳酸といえば、筋肉痛の原因物質。疲労を感じるのも、乳酸がたまるからです。
これを退治してもらえれば、疲れをとるためのドリンク剤も不要になりますよね。
炭酸水の適量は、1日にコップ1杯~300ml程度ですから、
ドリンク剤より安上がりです、経済的 な効果もあるんですねー。
でも、適量以上に飲むと
健康面でもデメリットが発生しますから、
飲みすぎダメ!絶対! です。
▼オススメ!愛飲中のダイエット茶です
1週間で5kg痩せました…
↓↓↓↓↓↓
本当にビックリするぐらい脂肪が激減します(`×´)!