ペット体温計おすすめは耳・直腸タイプ? | ペットのお薬をお得な値段で通販しよう

ペットのお薬をお得な値段で通販しよう

犬や猫のノミ・ダニ・マダニ駆除薬、フィラリア予防薬などを動物病院で買うより格安に購入する

飼い主さんのペットの健康に対する意識が高まり、以前よりも多くの費用と手間を惜しまないようになってきています。
ペットの健康状態をチェックするために、愛犬や愛猫の体温を確認するということもそのひとつです。

ペットの体温は基本的にはお尻から測る直腸測定がおすすめです。 
肛門に体温計を入れられるのを嫌がるペットも多く、嫌がって暴れてしまうとペットに負担がかかってしまうので、難しい場合は耳で測るタイプや非接触式の体温計でも測ることができます。

しかし、耳での測定は正確性に欠けるので、できれば直腸で測る方がよいとされています。

まず、動物の体温は平熱が38.5度と人間より高めです。

発熱するというのは39.2度を超えることで、熱射病、感染症または全身の炎症性疾患のような問題が起こっている可能性を飼い主に知らせてくれます。
一方、37.8度未満の低い体温は、身体の熱が多く失われすぎていることで、寒さにさらされるなどで低体温症を起こしているか、ショック、低血糖、栄養不良、または全身に及ぶその他の重症疾患の影響が現れている可能性があります。

では、どんな時にペットの体温を計ればよいのでしょうか?

ペットの体温を測るタイミングは、ペットの元気がなくウトウトしている時、いつもよりおとなしい時、あるいは食欲やその他の普段の行動に変化が見られたときはどんな場合でも検温が役に立ちます。
特に猫の場合は体温測定が役立ちます。
ただし、体温の変化を伴わない病気も多くあることを頭に入れておきましょう。

家庭での体温測定のポイントは、正しい道具を買うこと(直腸体温計)と正しく保定する(2人以上で測定)することです。
ヒト用の体温計には様々なタイプのものがあり、ペットにも使用できるものとそうでないものがありますがヒト用とペット用の共用は避け、必ず別々にするようにしましょう。

ペット(直腸)体温計の使い方
ディスプレイ画面縁にあるボタンを押し、体温計の電源をオンにする

一人がペットの頭をしっかり持ち胴体の動きを落ち着かせ、もう一人がしっぽの付け根を持ち上げ、体温計の先を肛門に2cmほど優しく差し込む

体温計が抜けないように動物の身体を固定し、アラーム音がなるまで静置する

使用後はアルコール綿などで先端をふき取る

猫も犬も同じ方法ですが、猫におとなしくしてもらうのは難しいことです。
猫は一般に犬より小さく、押さえられる(保定する)と抵抗することが多いため、猫の場合には様々な手段を使って猫を惹きつけて、その猫に合う保定方法を試さなければならないかもしれません。

ペットがものすごく嫌がったり、安全にペットを保定できそうにないと感じたときは、無理に続けるのはやめ、動物病院でやってもらいましょう。

▼詳細はこちらから▼

ペット用デジタル体温計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペットには直腸体温計がおすすめ