私の酒世術 | はまさんのフタ

はまさんのフタ

〜ペットボトルのフタに関する無益な情報あれこれ〜

最近ちょくちょく呑みに通うようになって、顔も覚えてもらったお店ができました。

小岩駅前の地蔵通りにある、「酉ひで」さん。

全部美味しいけど、焼鳥が絶品なので本気でおすすめ。


さて、そんな酉ひでさんのカウンターで飲んでいると、ドリンク場にある2ℓペットボトルのフタが・・・。

ホールを切り盛りしているチエさんに、「その水のフタ、空いたらちょうだい」とお願い。

「え、フタですか?集めてワクチンのナントカみたいなヤツですか?」

ふむ。

久しぶりに見たよ。その反応。

ただのコレクションだということを説明し、空いたらもらう約束をとりつけました。


ボトルの残りは半分くらい。

私もあと何杯かお湯割を飲むし、他の席でも水割なんか出るかもしれない。

これは・・・空くぞ!!


・・・って時に限って、賑わう店内の他のお客様はビールやらハイボールやらで、ミネラルウォータの出番が無い模様。

頑張って4杯飲んだけど、もう飲めない!


仕方ない。また今度もらおう。

と、会計をお願いしたら、

「あ、これどうぞ」

って、もらえた!!

いやぁ。

たかがフタ、されどフタ。

めっちゃ嬉しい。


ありがとうございます!


追記

ついでにゴミ袋も見てくれて、「これも良かったら」と、合計4ついただきました。

デルモンテは持ってるし、無地のフタも・・・。

でも、その気持ちがありがたいです。




★毎日0時更新!1ニチ1フタも見てね★