・里びより たねや・


薯蕷練切製 こし餡
2022年 9月中旬~10月中旬



里芋ちゃんっ!!!ですね?

掘りたて里芋の形をしています♪♪


かわいいです♪

頭の方からのショット (*ノノ)キャツ





まるまるムチムチ、美味しそうな里芋です!!



ダンメーン



黒こしあんがミチっと詰まっています♪


いただきまーーーす!





んっ!!!


先日食べた同じくたねやさんの、薯蕷きんとん  と比べて…




なんか…力強い…香ばしい??


パンチの効いた甘さ!


全然味が違うっ!!

(ように感じる)



周りが炙って(焦がして?)あるからでしょうか…




芋の 力強さ

…を感じる味でした!





🍁






里芋…は、秋の季語だそうで。



日本への渡来は稲よりも古く、稲作以前…縄文時代は主食であったとのこと!!!

お米の国の前はお芋の国だったんですね~!


十五夜=芋名月には、里芋をお供えしてた時代やご家庭があったのですねぇぇ(記事の時系列が前後しててすみません)



…今年は、皮つき里芋を入手してじっくり煮てみようか…なんてふと思ってみました♪

(思っただけに終わる可能性は∞)


秋っぽい~~♪








🍁

近所のスーパーにて…


え、ちょ、大きすぎない?
子供の太腿くらいある!!!
里芋の親分!?

と思ったらエビイモって書いてありました。聞いたことある海老芋。多分食べたこともあるけど……モヤモヤ
里芋の仲間らしいので親分でもよさそうです!

大きさと値段に驚いて、そっと棚に戻しました…(笑)