就職決まっちゃったから、

無職旅もこれで終わりですね。





倉敷で何を買って散財したかというと、


器(うつわ)


です。



緑のお皿は民藝、
他は全部現代作家さんのものです。
不思議と馴染むんですよね〜↓



倉敷は素敵な器を扱うお店、多過ぎ問題!



無職でも狂う。

街の雰囲気にのまれて

狂ったように買ってしまう。


民藝館あるしさ…

食事処行けば、凝った器で提供されるしさ…


それこそ、民藝から現代作家作まで

いろんな器を売ってました。




ホント、ひっっっっっさしぶりに

器買いました。


独身のときに器にはまって買ってたので、
結婚してからは買わないようにしてたんです。



だって、使いきれないから!!!!



そして、いつも使う器って
なぜか決まってるから!!!!笑笑



たくさんあってもなぜか使う器って
決まってるんですよね。
服と一緒ですよね笑


だから、結婚して10年の間に買ったのは

・小鹿田焼の大皿
・九谷焼のお猪口

の2つだけだったのに😭

独身のときに買った器で使ってないものは

そろそろ断捨離せないかんな🤔





「ワンポイントで金継ぎしてる〜♪良き🩷」

と思って買ったら、

ガチで欠けたから金継ぎしただけとのこと笑


手触りが不思議な小さめマグカップです。↓





ガラスグラスはひとつひとつ手作りで、

薄さや底の厚さが全部違います。

8個くらい見せてもらって申し訳なかった

ですが、納得のいく買い物ができました。


「語らい座 大原本邸」の喫茶室で

お冷が入って出てきたときに素敵で…

これ絶対、お酒入れて飲んでも素敵✨

と思って、2つ買いました。


喫茶室のお姉さん、

丁寧な対応をありがとうございました😊↓



↑ちなみに、緑の民藝皿は

カップソーサーとして展示してましたが、

別売りだったので、お皿だけ買いました。


ソーサーくらいの大きさのお皿が

取り皿として使い勝手がいいんですよね〜


なので、取り皿が足りないときは

ソーサー使ってます笑


民藝のソーサーって、お皿として使っても

違和感ないですし、統一感も出ます。

(そもそもソーサーとして作ってないかも)





現代作家さんの少し大きめの黒いお皿は

フラットな作りが気に入って買いました。

元総理大臣の細川護熙氏の息子さんに

師事していた方だそうで。


骨董の豆皿やお猪口と合う〜🩷

おつまみ3種盛とかしたい〜😋


もちろん、朝食にトーストのせても

汁気のないおかずのせても良き❤️


お店の方いわく、

「使い続けてると、手触りが滑らかになる」

とのこと。

確かに今は少しザラザラしてるので、

どう育っていくか、楽しみです♪↓